2/24から
¥278(税別)/カップでリリース。
並んでも食べられない
完全予約制の名店は
シリーズ化されていて、
今回で第3弾らしい。
シリーズ第1弾は
地鶏醤油らぁ麺で、
去年の11/18に
発売されていたようだ。
知らなかった、、、。
ともあれ、
今回の「五感」というラーメン屋は、
完全予約制で、
厳しい予約ルールの下、
キャンセルすると
¥2,000/人かかるようだ。
ミシュランビブグルマン選出
というだけあって、
かなりの高圧感が否めない。
ただ、
どの写真もとても美味しそうである。
別添の特製鶏油。
お湯入れる前から、
柔らかい鶏の香りがする。
カプヌとは違う
美味しそうなめんなので、
お湯待ちは長めの5分。
蓋を開けても、
予想に反し、
鶏臭をあまり感じない。
むしろネギ臭の方が強く感じる。
優しい鶏の旨味と
柔らかいハマグリ旨味が広がるが、
かなり繊細なスープである。
旨味たっぷりのつくねは、
生姜が効いていて美味しい。
スープよりシックなので、
いいアクセントとなっている。
鶏油を入れてみた。
表面に一気に油が広がるものの、
思ったほど鶏香は立ってこない。
しかし、
確実に旨味は増加した。
鶏油には柑橘系が入っていて、
濃厚な鶏油を爽やかにしてくれる。
麺を啜ると
唇が鶏油でギトギトになる。
最後の方は味変で
刻み薬味をお入れて楽しんだ。
鶏油で口腔内に
油が一層幕を張るようなので、
さっぱりする薬味が
とてもマッチした。