一昨日、コンビニで見つけた。
2/10リリース。
チーズ星人系の3種が
人気3ブランドより登場。
チーズ星人渡来25周年記念の3商品。
そもそもチーズ星人とは
日清のオリジナルキャラクターである。
2000年にCMに初登場後、
ちょいちょいチーズ星人がらみの
新商品をリリースしてきた。
今回は
・カップヌードル
3種のチーズ鶏白湯
・日清のどん兵衛
3種のチーズの豚キムチ味うどん
・日清焼そばU.F.O.
3種のチーズ牛丼味
日清公式サイトで、
¥236(税別)/カップ。
3つの新商品のうち、
これが一番私には謎である。
チーズトッピングの牛丼はよくあるが、
私自身、
月1回は必ずすき家で食べるものの、
ほとんど牛丼は食べたことがない。
焼そば+チーズ+牛丼やろ?
かなりの違和感を感じる。
牛丼味のたれと
チーズマヨに
少なめの味付豚ミンチ。
フタの上で温めろとの指示。
フタの上で温めるなの指示。
視認性に問題ある。
分かりずらい。
温めてしまうヒト
出てくるやろな。
お湯待ち3分後、
牛丼味のたれ投入。
チョコやコーヒーにもにた
甘く香ばしい香り。
この時点では、
焼そば感も牛丼感も
皆無である。
8年前に食べた
思い出される。
ソースを広げると、
牛丼っぽい香りに変化してくる。
ちょっと舐めると、
チーズマヨは
チーズとマヨネーズの
まんまの風味。
ミンチレベルの謎肉は、
しっかりとした牛肉テイストがある。
チーズマヨのない部分を食べると、
牛丼感がある。
チーズマヨの部分を食べてみると、
チーズの香りとマヨネーズの酸味に、
全部風味を持っていかれる。
もはや牛丼感や焼そば感は
見た目と食感以外には
存在していない。
しかし、
嚥下するときは
ちゃっかり牛丼フレーバーが
鼻に抜けていく。
焼そばにはマヨネーズを
かけることはあるが、
牛丼はマヨネーズではなく、
紅生姜と一味唐辛子である。
最後まで楽しめなかった。
DB検索をかけたら、
12年前にすき家で
食べていたようだ。
感想は「フツーやん」であった。