パニールのキーマカレーと水牛バターのビリヤニ 食べてきた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

土曜日、南区へ出張。

 

 

最近、

鴨ラボが多かったものの、

鴨ラボの新商品はなかなか出ないため、

久しぶりにサイノへ行ってきた。

 

 

ほうれん草と茄子と

バニールのキーマカレーと

水牛バターのビリヤニ。

 

 

ここのカレーにおいて

私が一番気に入っているポイントは、

素材、

特に野菜の味や香りを壊さず、

その香りと優しいスパイスとが融合して

出来上がる唯一無二の風味。

 

ともすれば、

スパイスだけが

ガンガン前に

出てくることがあるカレー。

 

いつか作り方を教わりたい。

 

ほうれん草と茄子の風味を

優しいスパイスが押し出してくる。

 

パニールはあっさりとひつこくなく、

ひき肉と相まって

コクを深めてくれている。

 

 

炊き込むのではなく、

炒めている。

 

店主秘蔵の水牛のバター。

 

入手困難らしく、

私には年に1、2回程度しか

出してもらえない貴重品。

 

べちゃべちゃは気に入らないが、

雑味のない

まろやかなバター香はいい感じ。

 

不純物を取り除き

ギーにしているのかもしれない。

 

風味付もかなりシンプルで、

ホールクミンのみ。

 

とても美味しくいただけた。

 

 

!?

これって、

ジーラライスのことなのでは?

 

ビリヤニって炊き込むのでは?