野菜と豆のマッサマンカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

あちこちに潜伏している迷子カレー。

 

今回見つけた8種。

 

 

KAGOME

プラントベースシリーズ

野菜と豆のマッサマンカレー

 

ネットで¥297(税込)/袋。

 

自然をおいしく楽しくの

カゴメ株式会社からのカレー。

 

ケチャップやパスタソースという

イメージが強いが、

カレーも作っているようだ。

 

 

そのカゴメが

プラントベースフードとして、

いろんな食品を作っている。

 

プラントベースって

ベジタリアンやヴィーガンとは

似て非なるものらしい。

 

以前プラントベースの

カレーをいただいた際に、

わかりやすい図解があったので

引用しておいた。

 

 

ココナッツベースの甘い香りと、

素敵なスパイス香が広がる

ハイフローなカレー。

 

 

プラントベースで

動物性食材未使用であるが、

しっかりと旨味やコクが口に広がる。

 

 

赤パプリカのようなルックスであるが、

硬めのセルロース系の

外皮があるってことは、

トマトか?

 

原材料名には

赤ピーマンと記載されていた。

 

 

赤インゲンも白インゲンも、

外皮が柔らかく、

その存在すら感じないくらい

加工されていて、

食べやすい。

 

 

サイコロサイズの

じゃがいもも柔らかい。

 

動物系のコクの代わりに、

植物由来の酸味と旨味で

構成されている。

 

ココナッツの余韻の中に、

ガーリックを感じる。

 

プラントベースでも

十分おいしくいただけた。