NK PREMIUM GREEN CURRY WIHT SHRIMP 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

NISHIKIYA KITCHENうろついて、

追加カレーをポチった。

 

 

NISHIKIYA KITCHEN 追加カレーも

最後のひとつとなる。

 

NISHIKIYA KITCHEN

PREMIUM GREEN CURRY

WITH SHRIMP。

 

ネットで¥1,950(税込)/箱。

 

そこそこ高額なカレーや。

 

NISHIKIYA KITCHEN では

シリーズ化していないものの、

よく似たパッケージの

PREMIUMが他にもある。

 

去年食べた¥5,000の

NISHIKIYA KITCHEN の

ラスボス

 

自分史上一番高額なレトルトカレー。

 

===

A SPECIAL. GREAT, FANTASTIC, AMAZING, SUPER, DELICIOUS CURRY

===

 

あまりにも長い商品名のため、

ブログタイトルに入り切らず、

「すごいカレー」という表現で

括っておいた。

 

今回もギリ入らないので、

NISHIKIYA KITCHENと表記せず

NKとしてみた。

 

 

流石のREMIUM。

 

開封と同時に、

芳醇なスパイスが広がる中で、

抑え気味の上品なココナッツ臭が

後から追いかけてくる。

 

具材の多さも見て取れる。

 

 

カレーというより、

グリーンカレースープって感じかな。

 

旨味がしっかりと存在し、

その周りを、

酸味、塩味、甘味が

取り囲んでいる。

 

 

具材のメインのエビは、

小ぶりであるものの、

量はたっぷりとある。

 

しかし、

加熱し過ぎなのか?

 

柔らかいが、

咀嚼した瞬間に、

エビの筋線維がばらけてくる。

 

そのため、

筋肉中から旨味が

ジュワッと出てくるのではなく、

スッカスカの感じを受ける。

 

 

定番の筍は、

サイズも量もそこそこで、

とても旨味を感じる具材となている。

 

 

袋茸は味はじんわりだが、

食感がいい。

 

えび、筍、袋茸の

各々の食感のコントラストが楽しい。

 

 

コブミカンの葉は、

苦味はほとんどないが、

食感がイマイチ。

 

多分加工後に

取り出すのが困難なため、

このまま入れてあるようだ。

 

 

グリーンカレーの中では、

辛さが少ないようなので、

知り合いに頂いた一味を

ガッツリふりかけてみた。

 

あっ、

やっぱグリーンカレーは辛い方が、

っぽい。

 

 

半端ない発汗で、

ご馳走さんを迎えることができた。