MUJIクミンと赤唐辛子の鶏がらスープカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

MUJIカレーシーズン2。

 

 

チキンシリーズ。

 

 

クミンと赤唐辛子の

鶏がらスープカレー。

 

ネットで¥490(税込)/袋。

 

 

赤唐辛子がカレー名に使われている

ものの、辛さは3/5。

 

 

ごろっとした具材が見てとれる。

 

穏やかなスパイス香のそばに、

鶏というより

動物系の脂の甘い香りも感じる。

 

 

赤唐辛子の刺激もほぼほぼ感じず、

具材からの甘味と旨味が

全面に出てきている。

 

そういやぁ、

若干、口峡部粘膜に

刺激を感じるかな?

 

 

レンコンや、

 

 

皮付きじゃがいも、

 

 

小さめの人参などは、

スープを吸って、

さらに甘く変化している。

 

野菜が旨い。

 

 

!?

 

これは鶏肉なのか???

 

豚バラに見えるが、、、。

 

 

あっ、

やられたっ!

 

カレー名に

「鶏がら」が入っているので、

てっきりチキンカレーだと

勝手に解釈していた。

 

裏をよく見ると

「豚肉(スペイン)」

と記載してある。

 

 

要は、

鶏がらを使用した

ポークスープカレー

ってことやな。

 

このポークは、

そこそこ量があり、

噛み締めると

肉塊に残っている

豚の旨味が出てくる。

 

この具材も旨し。

 

 

飲み易いスープカレーであった。