カブのスパイスポタージュ 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

この時期の水曜日の

モーニングルーティン。

 

kyotospicegate。

 

授業6週目なので、

今回で今季6回目の訪問である。

 

 

おっと、新メニューやん。

 

もちろん特盛でオーダー。

 

 

迫力の蕪が

存在感を放っている。

 

しかし、いつものように

和風系のお出汁の香りを感じない。

 

 

去年いただいた

トマトのおでん出汁カレー様に

トッピングしてみた。

 

 

ポタージュと言っても、

ローフローの白いカレーなので

ポタージュと呼んでいるだけで、

味の洋風感はゼロ。

 

スパイスポタージュの部分は、

白味噌系の雑煮を

彷彿させる香りと食感。

 

しかし、香りが弱い。

 

どうしたkyotospicegate!?

 

香りが弱いが、

かなりヒリヒリ系でスパイシー仕上げ。

 

 

蕪は想定内。

 

瑞々しいものの、

おでんの大根の様に

ガッツリお出汁が

染み入っている感じではない。

 

でも、この瑞々しさが

パサつき気味のバスマティを

しっとりとさせてくれる。

 

いつもの様に、

カレーがメインという感じではなく、

ここのどのカレーよりも

お出汁感が無いので、

逆にいうと副菜を楽しめる。

 

バスマティ周囲に添えてある副菜は

どれをとっても

複雑なスパイスで仕上げてあるので、

今回はガッツリ副菜を楽しめた。

 

 

たまにはこんなんもアリや。