土佐ジローカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

地カレー家四国シリーズ。

 

 

高知県はこの9種。

 

 

変わったパッケージの3種から。

 

 

3つ目は土佐ジローカレー。

 

ネットで¥648/箱。

 

土佐ジローは初耳。

 

どうやら高知県の

ブランド地鶏らしい。

 

生育条件や飼養管理に関しては

マニュアルがあり、

厳しく管理されている。

 

 

妖怪ウォッチに出てきそうな

名前の由来はどうでもええけど、

なんか凄い鶏のようだ。

 

 

チキンの香りが強めのカレーである。

 

 

フルーチェ風の

フローであるものの、

香りや見た目より、

かなりあっさり系である。

 

ただ、カレーの中には、

甘酒の最後に残ってくるような

米粒系の柔らかい

正体不明のヤツが居る。

 

無味無臭っぽいものの、

キショい。

 

 

じゃがいもはホクホク系だが、

ニンジンはすぐに溶けて無くなるほど

加熱されている。

 

 

土佐ジローは

しっかりと旨味と歯応えが残っている。

 

土佐ジローのポテンシャルはわかったが

絶対量が少なく不満が残った。