妖怪ファミリーカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

地カレー家中国地方シリーズ。

 

今日からは鳥取県。

 

 

妖怪ファミリーカレー。

 

ネットで¥648/箱。

 

鳥取といえば水木しげる。

 

って私は思っていたが、

年代的には青山剛昌の方が有名か!?

 

今年の1月にいただいた

鳥取県のカレーは

名探偵コナン魅惑の鳥取牛カレー

であった。

 

隠し味を当ててみろと

ミステリー風に記載されているものの、

裏面にはデカデカと

特産スイカ果汁が隠し味と書いてあり、

全然隠せてなかった。

 

今回は妖怪ファミリーカレー。

 

名前からは想像しにくい。

 

目玉親父風のウズラの卵が

入っているのかと想像するが、

まさか、

猫やネズミの肉を使用しているのか?!

 

 

裏面に記載されてる。

 

鳥取県産黒毛和牛と

二十世紀梨ワインという

鳥取県のこだわり食材を

妖怪ファミリーと

名付けているようだ。

 

 

今回のBASE BREADはメープル。

 

これだけでタンパク質たっぷり13.5g。

 

 

今回もレンチンしてみた。

 

レンチンの方が

スピーディで香り立つしいいなぁ。

 

 

レンチン後に

フツーのビーフカレー臭が広がるが、

少し変わった香りを感じる。

 

二十世紀梨ワインからくる香りかな?

 

固形の具材は鳥取牛のみのようである。

 

 

カレー臭よりも

メイプル臭の方が優っているが、

上手くカップリングしているようだ。

 

 

おいしくいただけた。