あいちの牛すじどてカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

地カレー家東海シリーズ。

 

 

株式会社オリエンタルから2種。

 

 

今朝は愛知の恵

あいちの牛すじどてカレー。

 

ネットで¥475/箱。

 

愛知県の名物を

ぶっ込んだカレーのようだ。

 

 

愛知県産のいろんな牛のすじを

使用している。

 

 

 

また、愛知県は

青じそ生産量日本一である。

 

 

そして、

江戸時代初期に創業した

カクキューの八丁味噌を使用している。

 

5年前にも

カクキューとオリエンタルの

コラボカレーをいただいている。

 

カクキューも

オリエンタルも

愛知出身の会社なので

コラボが多いのかもしれない。

 

 

 

おっと、

こっちもキャンペーン。

 

当たり券ではない。

 

 

牛すじからだけでなく、

甘い香りは味噌からもきている。

 

甘辛系のカレーか!?

 

 

低いフローのルーからは、

さらに甘い香りを捉えることができる。

 

まろやかさは

魚醤からくるのかもしれない。

 

 

固形の具材はほぼほぼ牛すじ。

 

牛すじを究極まで柔らかくしてある。

 

味噌は意外に牛すじにマッチ。

 

まさにどて煮系カレー。

 

しっかりとした酸味の骨格に、

いろんなスパイスが散在している感じ。

 

ただ青じそ感はほぼほぼ感じない。

 

牛すじ>八丁味噌≫青じそ

って感じである。