まるごとチキンレッグ入り昆布のだし香る和風系スープカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

北海道物産展でゲット。

 

 

袋モン3種より食べ進める。

 

これらは、

「まるごとチキンレッグ入り」

と言うのがウリのカレー。

 

北海道の食を

企画、開発、運営、販売する

会社P+Pが製造販売。

 

ここの会社は

チキンレッグ系以外にも

いろんなカレーをリリースしている。

 

いつになるかわからないが、

またきっとここのサイトに戻り、

食べ損じているカレーは入手予定。

 

 

こいつから。

 

まるごとチキンレッグ入り

昆布のだし香る

和風系スープカレー。

 

ネットで¥648/袋。

 

 

 

?!

チキンが写真と違うやん。

 

煮崩れは解るものの、

量を少なく感じる。

 

もちろん、

成鶏のレッグならデカ過ぎる。

 

雛鳥と思うが、

「ちょっとデカめのひよこのもも肉」

ってレベル。

 

鶏の大きさは残念であるが、

この時点ですでに昆布の良い香りと

スパイスの香りが織り混ざり

芳しい香りになっている。

 

 

香りもさることながら、

口に含むと、

さらに昆布だしが寄せて来る。

 

甘味にも感じるアミノ酸の旨味が、

たくさんあちこちに存在。

 

さらっとヒリッとする。

 

 

小さめのチキンレッグで

昆布味のチキン。

 

煮崩れてばらけていたので、

2本の長管骨から、

手羽元2本って思った。

 

去年食べた

ANDY CURRYぐらいの

チキンレッグが

育ち盛りの私には必要である。

 

量はさておき、

チキンを噛み締めても、

チキンの味を感じず

ほとんど昆布の味である。

 

視覚情報と味覚情報がミックスされ、

チキンを噛み締める度に

違和感を感じる。

 

 

私的には「アリ」やなぁ。

 

これぞストロングスタイルの

スープカレーであった。