NISHIKIYA KITCHEN ジンジャーポークカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

クリエイティブシリーズ

 

 

今日はジンジャーポークカレー。

 

ネットで¥420/袋。

 

高知県産の刻み生姜を

使用してあるそうだ。

 

高知県は生姜の生産量日本一。

 

2位に約4倍の差をつけている。

 

 

若干の生姜臭を感じるものの、

強くない。

 

カレー臭の中に

そっと寄り添う程度の生姜臭。

 

 

ひと口食べてみても、

47都道府県カレーの時や、

宮島醤油が作っている

岩下の新生姜カレーなどと比較しても、

生姜はおとなしい目である。

 

逆に言うと、

お上品な生姜感である。

 

咀嚼中に生姜の粒が残っていて、

線維感が楽しく、

シャクシャクと噛み締めるたびに

生姜がジュワッと出てくる。

 

また、

ヨーグルトの甘さが、

生姜を引き立たせている。

 

 

甘味とコクがあり、

甘口系と感じたが3/5中辛のようだ。

 

 

豚肉はとても美味しいが、

ちょっと硬めのパサツキ気味。

 

豚と生姜は

定食屋では鉄板メニューだが、

カレーにもよくマッチする食材である。

 

食べながら、

ガツンと生姜はこないけど、

嚥下の際に

軽く鼻に抜ける生姜の香りが

とてもいいカレーであった。