新宿中村屋極めるインドカリーシリーズビーフ 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

新宿中村屋から新シリーズ。

 

 

昭和2年から磨き続ける伝統の味、

極めるインドカリーシリーズ

 

===

日本のカリー文化発祥の店として、カリー作りを「極める」という信念のもと昭和2年より育んできた技と、秘伝の香り高いスパイスで磨き上げた一品です。(パッケージより引用)

===

 

シリーズコンセプトは分かったが、

「日本のカリー文化発祥の店」とは

言い過ぎなのでは?

 

と思い、調べてみると、

諸説あるものの、

日本において江戸末期に

すでにカレーは文献に

登場しているようで、

福沢諭吉が編集した辞書

「増訂華英通語」のなかで

「curry→コリル」と紹介していた

ようである。

 

その後、1876年に

札幌農学校(現在の北海道大学)の

寮の食堂メニューに

ライスカレーが登場したらしい。

 

そして、1927年新宿中村屋で

インド式カレーライスを提供開始され、

1930年にSBの前身である日賀志屋から

家庭用カレー粉が発売された。

S&BのHPより引用改変)

 

日本のカレー文化発祥の店というのは、

あながち間違いでもなさげである。

 

 

 

極めるインドカリービーフ。

 

ネットで¥583/箱。

 

 

スパイスたちに負けない

ビーフの香り。

 

 

牛肉をスパイスと蜂蜜で

一晩漬け込んでから煮込んである。

 

ルーをひと口いただくと、

スパイスに負けない

牛肉の旨味を感じる。

 

赤身は柔らかいものの、

線維感を残してあり、

食感を楽しませてくれる。

 

 

大きめのジャガイモも

食感は少し残っていて良い感じ。

 

他の野菜は固形では

存在していないものの、

原材料名をチェックすると、

結構な種類を使用しているので、

味わい深く仕上がっている。

 

 

 

 

 

 

昭和初期からすでに

カレーではなく

カリーであったようだ。