47都道府県カレー、
岐阜県の次は、
都道府県番号22番の静岡県。
静岡県伊東市の本店を含め、
4店舗展開している
KENNY'S HOUSE CAFEの嘘と罠。
ネットで¥550/袋。
名前からどんなカレーか
全く想像できない。
KENNY'S HOUSE CAFEのHPには、
白いカレーとあるものの、
嘘と罠という名のカレーは無い。
パッケージには
「見た目とは裏腹な
クリーミーだけど
ピリッとスパイシー
白いカレー」
と書いてある。
あえて言わせてもらうと
「見た目はまんまクリーミー」
なんですが、、、、。
「裏腹」の意味を理解しておられない。
ココナッツで
仕上げてあるらしい。
最近のレトルト系のココナッツは
アタリが多かったのでちょっと期待。
パッケージを展開すると裏面には
4店舗の情報が記載されている。
右下にはお取り寄せまで
載せてあるのだが、
ふうふうする幸せ(ビーフシチュー)、
待たせたな(チキンカレー)、
嘘と罠(白いカレー)と言う、
内容が想像つかないカレーばかり。
クリームシチュー様の
ルックスとは裏腹に、
スパイシーなカレー臭。
視覚と嗅覚のギャップが
しんどいか?
生姜系も相まって、
ピリ辛仕様。
チキンカレーの様である。
サイコロ級の野菜達。
思っているほど
ココナッツ臭が少ない。
ルックスがシチューだけに、
集中しないと
ボケた頭は
カレーを検出してくれない。
視覚情報につられ、味覚情報に
ノイズが出ているようだ。
もっとカレーに寄せるか、
ココナッツ含有量を増やすか
して欲しいかった。
ひょっとして、
見た目カレーっぽくないと言いつつも、
カレー味な部分が「嘘」で、
リピーターになるほど美味しいという
「罠」なのか?
謎は深まるばかりなり、、、、。