松本メーヤウインド風チキンカリーと信大きのこカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

娘からの案内。

 

大学の生協でカレーが

期間限定で販売されるそう。

 

11/1〜12/2と短い期間であるが、

信州からの特産品

ポチれるようである。

 

 

信大きのこは

長野市と信州大学が

コラボして作っている。

 

メーヤウは長野県の茶店。

 

第1弾は2W前にいただいたが、

まだ残っていることを

ころっと忘れていた。

 

 

で、

ユーベのユーハンに

残りをいただいた。

 

 

ってか、量多くね?

 

いくら私のカレー愛が

異常だからといって、

この量はおっさんにはしんどいか?

 

 

ハヤシはカレーではないものの、

ルックスに惑わされ、

私のショッボイCPUでは、

カレーを食べていると勘違いしている。

 

 

こっちはきのこカレーであるが、

色と香りが少し違うだけで、

ほぼほぼ同じに感じる。

 

スパイスも若干ぼんやり気味。

 

 

メーヤウのチキンカレーはおいしい。

 

前回のポークやグリーンとは違うが、

スパイスのしっかりしていて

おいしいカレーである。

 

メーヤウは3品とも美味しかった。

 

 

 

 

ひとつ気になっているのだが、

長野テイストは

ひょっとしてきのこだけか?

 

お焼きの中に入れるとか

アチャール代わりに

野沢菜を入れるとか

もう少しひねりが欲しかった。