娘からの案内。
大学の生協でカレーが
期間限定で販売されるそう。
11/1〜12/2と短い期間であるが、
ポチれるようである。
ただ学生の家族として購入したが、
一般で購入できるかどうかは
わからない。
長野市と信州大学が
コラボして作っている
ハヤシとカレー。
これら以外にも
たくさんの商品を
コラボしているようである。
長野県の
エスニックカレー&珈琲メーヤウ。
メーヤウは
タイ北部にある村の名前が由来らしい。
こちらのシリーズは
「信州松本カリーラリー」として
数年前にリリースされている。
地元カレー店×老舗百貨店
=地元のカレーを商品化して全国へ
というコンセプトで
世に出ているようだが、
初めて知った。
ともあれ昨夜は
グリーンカリーと
ポークカリーをいただいた。
ポークからいただいたが、
旨味が多量に存在する。
ナンプラーを使用しているので、
そっち系の旨味をたくさん感じる。
その旨味が
ポークにもしっかりと染み込んで
いい状態に仕上がっている。
他の固形具材は
ジャガイモだけのようである。
グリーンカリーの方も
種類は違うものの、
旨味成分が多量に存在する。
ココナッツ感もいい塩梅。
加えて、
旨味が染み込んだ筍の食感がいい。
肉は鶏ではなく、豚のようだ。
しかもメキシコ産。
理由はわからない。
ともあれ美味しくいただけた。
数年に1回、
松本へは格闘技の審判で
行くことがある。
今度はぜひ店舗でいただきたい。