欧風ビーフカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

SB食品公式通販サイトゲット

 

 

 

神田カレーグランプリの

歴代の優勝カレーを食べ進める。

 

 

今回は第4・6回優勝

100 HOURS CURRY

欧風ビーフカレー

 

ネットで¥339/箱。

 

100 HOURS CURRYは

東京出身であるが、

隣町のフードコートにも

出店しているようだ。

 

 

100時間かけて

作っているだけあって、

いろんな香りが届く。

 

 

ソテードオニオンからの甘味と、

ビーフからの旨味が、

素材の酸味に支えられながら

時間をかけて仕上げられてある。

 

嗅いだ事のあるスパイスが

見え隠れしている。

 

名前が出てこない、、、。

 

 

ビーフもしっかり熱が入り

仕上がってる。

 

 

このようにして

100時間かけているようだが、

関西にも結構

手間暇かけて作っている

カレーがあるのを思い出した。

 

7年前に

「ほんわかテレビ」で

取り上げられた

関西イチ高いカレー」。

 

大阪のアラスカ本店

 

こちらは完成までに

1週間かかるそう。

 

ちなみに当時は

カツカレーが¥6,500で

ビーフカレーが¥3,000。

 

もちろん私は

ビーフカレーをいただいた。

 

 

 

ともあれ、

この欧風ビーフカレーは、

時間をかけることで増す

旨味や甘味やコクが

しっかりと感じられるカレーであった。