アラスカ本店のカレーを食べに行った。
数ヶ月前、ほんわかテレビで関西一高いカレーとして
取材していて、とても気になっていた。
今流行りのスパイスカレーではなく
伝統的な欧風カレーである。
創業87周年のお店。
イメージとしては高級な洋食屋って感じ。
飲み物はワインセットを頼んだ。
アルゼンチンのブリュット
モンペラの白
カリフォルニアのメルロ。
料理はカレーをメインにするため
アラカルトをオーダー。
お勧めの魚はサワラ。
ソースが良かった。
さて、待ちに待ったカレーがやってきた。
カレーは
1日目:鶏ガラと野菜を煮込む
2日目:焼いた鶏ガラと二時間炒めた玉ねぎ、人参を加え煮込む
3日目:黒毛和牛を中心とした牛スジを焼きスープに投入
これらを濾して20種類以上のスパイス入り秘伝のルーを入れて
ニンニクと生姜を隠し味とし、さらに濾す。
これを冷蔵庫で3日間熟成させルーが完成する。
完成まで1週間かかるカレーだけにコクが凄い。
気になっている値段は
カツカレーが6500円
ビーフカレーは3000円程度。
私はもちろんビーフカレーにした。
これだけ凝っているルーは私にも作れない、、、。