先週から、大が脱北。
念のため、
札幌へ戻るまでの1週間、
診療所の2階で別居していた。
そのため、
自炊することになるのだが、
時間のない時は
手の込んだ料理を作ろうとも思わない。
ついついレトルトに逃げてしまう。
近くのローソンで見つけた。
湘南は行ったことないが、
有名店らしい。
レンチンせず湯煎タイプかぁ。
セブンのご飯。
これは結構重宝する。
レンチン2分でホッカホカ。
しかし、
当院では電子レンジは
2階のスタッフルームにしかない。
ご飯をレンチン、
カレーを湯煎。
なんかぢゃまくさい。
セブンのご飯、湯煎できるやん。
ならばと、
カレーと一緒にお鍋でグツグツ。
15分待って、出来上がり!
のはずだったが、、、。
なんかおかしい。
炊き立ての餅米の様に
容器にへばりついているやん。
レンチンの時は容器にひっつかず、
一塊で簡単に取れるのに、、、。
べったりくっついて取りきれなかった。
レンチンご飯の
このロットだけがあかんのか?
それとも、
他のブランドのレンチンご飯でも
湯煎すると同じ様になるのか?
また今度検証してみる。
ともあれ、
カレーは美味しくいただけた。
大は札幌に戻ったが、
まだ2週間は
家族が発症しないか
見届けてから帰る予定。
レトルト万歳!!