毎年「私ではないですよ」って言ってますが
Facebookでは否定されます。
私はスポーツとして格闘技は大好きですが
普段は温厚で滅多にヒトに牙を剥く事無く、吠えません。
飼いやすいとよく言われます!?
いつも隣町の獣医さんへ車で連れて行くのですが
今年は天気がよかったので日曜日にジョギングで行きました。
耕している器械の後ろを、小鳥達が後をついて行きます。
なぜ!?
田んぼを掘り起こす事で出現する虫をゲットしようと
後を追っかけているようです。
ちょっとほのぼの。
木津川を渡り隣町へ入りました。
昔は10kmぐらい平気でジョギングつき合ってくれたのですが
最近はおばあちゃんになったので、てくてくとしか歩いてくれません。
次の誕生日で13歳になるしやっぱりシンドイようです。
ってか、誕生日意識した事なかったけど
改めて見直すと射手座やったんやって、、、。
持参したジャーキーを目の前にちらつかせながら
ちょっとずつでも進みました。
食べ物で釣られる、、。
このへんが飼い主と一緒みたい。
で、到着。
日曜日診察しておられ10時からと聞いていました。
予定通り9時50分に到着。
既に2組が来られていて、待ち時間発生。
劇団ひとりの「晴天の霹靂」を読みながら
クラリスと順番を待ってます。
最近肥えたとおもってたら
りか先生にも指摘され、
普段の食事量,運動量には変化無いので
加齢変化ではなく、甲状腺機能低下症では?
と、血液検査を行いました。
針入時の痛みがないのかな?
採血の時も、予防接種の時も針入時
ピクっともせず、オリコウサンでした。
帰りは更にとぼとぼと、ジャーキーの力を借りて帰りましたとさっ。