お正月休みも無かった一月のスケジュールを何とか乗り切り、二月頭は別のオケのお仕事で金沢へ来ました。
このオーケストラには前々から憧れもあったので、定期に呼んで頂けて本当に充実した機会になり、また今回はゲストコンマスにベルリンフィルの日本人の方が来られてて何か格の違いを実感できました(-.-)

今回は割りと難曲プログラムだったのもあり中々楽譜に目がついていかず、これはもうメガネのせいに違いないと、金沢で新しいメガネに変えたりもしました(-.-;)

なんだかんだありましたが無事に本番もこなし、やっと休暇という事でその足でそのまま親戚のいる札幌に飛びまして、ゆったりした時間を過ごしています。

金沢でも札幌でも思いましたが、何となく雪国の方が好きですし、いつか住みたいなって気持ちが芽生えてきます(゜-゜)

今月は自分のオーケストラにベルリンフィルの方がソリストでいらっしゃいますし、やる前から良いと感じられる演奏会が続きます。


余談ですが、小松空港から来札する時に機内持ち込みのヴァイオリンケースを借りたのですが、その中に松脂を忘れてしまいました。。
二つのうち一つは見つかったのですが、買ったばかりなのにと思いながら、また余計な出費がかさみそうです(-_-;)
今年も旅の季節がやって参りました。

今年度は中国地方、広島〜山口県下関市と移動して行きました。
今回は余り時間が無かったのと、自分には珍しく毎日誰かと飲み会みたいな生活になって観光はできそうになかったのですが、新山口入りした日にすぐ近くに湯田温泉があると聞いてサッと行ってきました。

わりと有名な温泉らしくて、行った所は2種類のお湯を混ぜた源泉かけ流しの所でした。
湯温もちょうど良くていつまでも入っていたいような、そんな温泉でした。


駅や途中の公園に足湯があったりして、また機会あったら来てみたいと思える場所でした。



9月に入り、秋らしい空気感になってきました。
東京と大阪での室内楽公演も終わり、連休という事もあってまったりしています。
自分たちで企画した演奏会は色々大変なのでなかなかできませんが、終わってみるとやっぱりやって良かったかなと思いました。

自主で企画すると演奏以外の、宣伝方法とか、チラシの事とかもう少し有名なプログラムにしても良かったのかなとかそういった面でもいい経験をする事ができました。
またいつかの次回に活かせたらと思います。

今日は一緒にトリオを弾いてくれたメンバーがされている室内楽セミナーの披露演奏会に出かけてきました。
演奏講師は、正直ありえないくらい何曲も弾いて出ずっぱりだったので体力と精神力的には大変そうでしたが、それでも良い演奏もあったりして楽しめました。

また数日後には仕事も始まるのと、来週は初めて大阪クラシックにクラ五で出演するのでまた気持ちを新たに進んでいきたいと思います(・`д・´)
今年の2月に所用で東京に行ったのですが、ふと思い立って久々に連絡を取ったのがチェロの塚本くんでした。
彼とは以前在籍していた大阪のオーケストラで一緒に弾いていたり遊んだりという仲なのですが、オーケストラを退団して埼玉県に帰ってからは関東を拠点に活動しており数年振りの再会でした。
その時に何か面白い事しましょうよという流れになり、丁度夏にお互い仕事が東京と大阪を行き来するという事で、これは東京大阪で2公演ですね!というノリで開催する事になりました。

大阪公演は9月1日㈮19時より大阪の豊中市の服部天神駅近くのノワ•アコルデ音楽アートサロンにて開催します。
ピアノは横浜在住の彼の信頼するピアニスト横山さんをお呼びしてアレンスキーのピアノトリオ第一番を演奏します。

1to3と言うのは、ソロからデュオをして最後にトリオをするという意味で、1回で3通りの違いが楽しめるかも(゜o゜)

是非来て頂けたらと思いますので、ご予約はhibikimusik@gmail.comまでよろしくお願いします◎



6月11日に弾き合い会を開催します。
場所は平群町中央公民館の大ホールです◎

実は日程調整を優先して場所は空いてるだろうと後になって問い合わせたら、でっかい大ホールしか空いておらず。。
近場を色々調べましたがその日空いてそうなところが無かったので、少人数の出演者ではありますが大ホールという事になりました。

まあせっかくですし広いとこで弾けるのは良い事ですね!\( ゚д゚\)

見学自由です◎
今週は室内楽週間です。
オケはお休みなんですが、カルテットで色々させてもらっています。
練習場で遅くまで合わせるのは学生に戻った気分になります。

昨年の発表会から一年近くになりますが、またこじんまり弾き合い会という形で日頃の成果を披露する機会を設けました。
毎回僕自身も演奏しますので、気持ちは生徒さんと同じです(゜-゜)…

6月11日の日曜日のおそらく午後から、場所は予定では平群町公民館の研究室でと思っております。
ご興味ありましたらどなたでも遠慮なくいらしてください◎
今日は出身大学の先生をお祝いする演奏会と集まりがあり、10数年ぶりに相愛の雰囲気に浸ってきました。
いつまでも変わらない、というよりパワーアップしてるんじゃないかという尊敬する先生にお会い出来たり、同級生に会えたり懐かしい時間でした。

大学は、4年という短い時間しか通っていなかったのに色々な意味でとても心に残る時間だったんだなと気づかされました。
ほろ苦い思い出も思い出しました(._.)

先生とお話したら、オケに入ったら基礎練習頑張りなさい、ロングトーンやエチュードもしっかりやっていきなさい。
カルテットやソロの本番も作りなさいと。
器用になるだけはダメよと。
先生にはまだ追いつけなさそうだと思いました。

手を抜かないという事をずっとやって来られた先生はこれからも僕の大事な目標です。






昨日は清水寺まで行ってまいりました。
仕事でです(-.-)

ブログあまり書いていないのでお寺でばかり弾いているように見えますが、そういう訳ではありません。。

まず辿り着くまでがけっこう大変で、京都から満員で蒸し暑いバスに乗り、道が混んでいて30分くらいはかかったように思いました。
その後観光客と一緒に坂を上ってやっと到着です。

今回は非公開の夜間拝観における演奏でしたが、夜の清水寺もとても雰囲気があってそういう意味では来れて良かったと思いました。

弾いていないと寒くて大変で、いい環境とは言えませんでしたが貴重な経験でしたΣ(゚Д゚)
今週は萬福寺で行われた音舞台に2年ぶりに参加してきました。

2年前は薬師寺でしたのでそこまで遠い感じがしませんでしたが、萬福寺は宇治なのでそこそこの距離感がありました。

なんせ9月の頭です、まだまだ夏です(+_+)
前日の午後からのリハーサルはなかなかの環境でした。
今回はテント無しでお堂の入り口前での演奏でしたが、西側でしたので時間と共に日が迫ってきます。。
番傘隊の方々に頑張ってもらってなんとか乗り越えられましたが、本番当日も気分的には若干参り気味でした(*_*)

夜も風が少なく蒸し暑い中ではありましたが、心配された雨に降られることもなく無事に本番を終える事ができました。

とても大変な仕事でしたが、また違う意味で達成感の得られた本番でありましたΣ(゚Д゚)

ちなみにこの音舞台は、10月9日㈰深夜0時30分〜からMBS・TBS系で放送されます
(゜o゜)





毎回とてもバタバタしてしまうのですが、今回も合同&初めての会場だったのでやはり無事に終わるまでは気が休まりませんでした。

時間がだいぶ押してしまい、借りている16時までに撤収できるのか等考えながら、そういえば自分も弾くんだったと思いつつ生徒さんの演奏を聴いておりました(=_=)

1週間前に伴奏合わせをした時よりも皆さんそれぞれに緊張感に耐えながら?精一杯演奏していて、なんだかんだありながらもやっぱり本番が一番良い演奏になっていた事は確かでしたニヤリ

その後は友情出演して下さった方や僕達講師の演奏も無事、なんとか、最低限メンツは保って終わり、ギリギリ時間内にも収まって終える事ができました。

発表会もやる迄は考える事も多いし、生徒さんにとってもプレッシャーになりますが、終わってしまえば安堵感が心地良いです。

今回の反省も含めてまたそのうち次回開催できたらと思っています◎