30歳から始めたプログラミング -65ページ目

気づいたら…




二日も更新してなかった~


がんばらんとあかんですね




頑張らなくてもいいだとか、あなたはあなたのままでいい
なんて言葉はいくら頑張っても結果出せない人たちが少しでも
ライバルを減らそうとして言う麻薬のような言葉なんだ。


世の中には血のにじむような努力をして、命削って生きてても
全く結果出せない人が何百万、何千万といるんだぜ。




努力を怠ったら死ぬ、騙されんなよ。





…公務員以外は。




↓まあ、それはそれとして匿名で発言しようぜ


$30歳から始めるWEBプログラミング

トピッキング

人気ブログランキング






HTML講座追加分




じめじめが続きますね。でも元気に行きましょう。




今回は、HTML講座の補足をしたいと思います。


☆なんにでも使える自由なタグ

<div></div>と<span></span>タグ


divタグとspanタグはそのものには意味がありません
が、その分自由に使用することができます。


それでは、なんの意味もないタグをいったいなんのために使うのでしょうか?

使い方は人それぞれですが、一般的にhtmlのソースを
見やすくするようにブロックごとにこの<div>で区切ったり
次回からの講座として説明するCSSなどで使ったりします。
また、実際の使い方は今後の講座で説明します。




HTMLタグはタグ単位でいろいろな制御ができます。
そのためにはタグを識別するために名前をつけなくてはなりません。


名前はidやclassという文字を<>の中に記述します。




<div id="任意の文字" class="任意の文字">


このようにidやclassで名前を付けることにより、別の<div>と
区別ができるようになります。


そして区別したidやclassを指定して、cssやjavascriptによって制御
することができるようにまります。


<div id="test1">

<:div id="siken1">

上記test1とsiken1は別のものとして制御することができる




また、<div>タグと<span>タグ、idとclassの明確な違いは
殆ど無いと思って差し支えありません。お好きな方を使用してください。



↓良いシステムです携帯掲示板



$30歳から始めるWEBプログラミング

トピッキング

人気ブログランキング














このタイミングで・・・






アメブロのメンテはきっついな
せっかくエンジニアランクで50位以内に行けそうだったのに・・・

まっいいか。



↓ひと言コメント待ってますニコニコ

$30歳から始めるWEBプログラミング

トピッキング

人気ブログランキング


今チャンスが・・・



今チャンスが2つあるどちらも1000万クラスの
オイシイ話だ。


でもそのためには、残業しなくてはならない
残業したくない、でもお金は欲しいどうしよう。


技術があるって贅沢なモンタナ。


とりあえずしゃべくり見ながら醤油のむか





↓携帯匿名掲示板です、友達同士お誘い合わせの上いらっしゃいませ

$30歳から始めるWEBプログラミング

トピッキング

人気ブログランキング




なんかカードもらった

キラキラAmeba人気ブログランキングキラキラ
2010年06月度 月間段位アップ賞
「願いはきっとかなうよ♪」カード


2010年06月度



本文はここから


なんかわからんけど月間ランキングアップしました。