ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。
昨日はシニアトレーナーの美和さんに
『あべこべセラピー』を
してもらっていました。
↓
あべこべセラピーとは
更新トレーナー(およびシニアトレーナー)
対象の私をクライアントにしての
マンツーマンによるセラピー練習会を
→ こちら
このように名付けてます。
ロープレは『セルフ・カウンセリング』ワークで
折しも昨日は月初であり、
4月に開催の『ファンミーティング』
→ こちら
申し込み開始日でもあったので
気持ちを整えるためにぴったりでした。
![]()
美和さん(久高美和さん)
→ こちら は、
というか美和さんも
色々なジャンルの講師や
セラピストの資格を持ち、
静岡と沖縄を拠点に10数年、
活動をなさっています。
それはカラー(色彩)セラピーや
数秘、マヤ暦、カウンセリング、
ファッションの買い物同行、
笑いヨガ、ゴスペル、
動物愛護のボランティア等と
多岐に渡っています。
ですのでzoom越しにも
そうしたキャリアに基づく愛が
びしびしと伝わってきて、
沢山話をしてしまいましたが
長々した私の話をさりげなく
要約し確認して下さいました。
「よくぞ聴いているな~!」
と感心してしまいました。
![]()
出たカードは今の私に
ドンピシャリな言葉と色、絵で、
「自分が作ったカードでも
感動するんだなぁ。
もしこれを初めて体験する人は
ほんと驚くだろうなぁ。
ワンセルフカードって、いいなぁ。
すごいなぁ」
と臆面もなく思いました。![]()
↓
二枚のカードから思い浮かんだ言葉は、、、
自分が引いたカードから
『時の友、友の時』と思い至りました。
って、そのまんま、の言葉ですが。
(苦笑)![]()
とにもかくにも
認定講座開始から11年の時を経ての
人間関係をありがたく思い、
頼もしい卒業生に
セッションしてもらう時間は
豊かだと思った弥生のスタートでした。
ありがとうございました。
~~~~~~★~~~~~~
コンビニの肉まん仲間こそが人生の宝
ところで昨日の二枚のカードを見ていたら
気まぐれにチェックする
【精神科医の言葉の処方箋】さんの
昨秋のツィートを思い出しました。
↓
「人間関係って本当に大事で、
物質的な豊かさを超えることだってある。
高級ホテルに泊まって、
最高級のご飯を食べたとしても、
それが嫌な相手となら、
ちっとも楽しめないし、
コンビニの肉まんを
寒い駐車場で食べても、
気の合う仲間となら、
とっても楽しい時間です」
ほんと、その通りね!![]()
昨日のカードセラピーで
聴いてもらったような
とりとめもないことや
日々の発見とか、
ワクワクや、
モヤモヤなんかを
共有できる仲間の存在は、
何より心強いものだと
年々痛感しています。
ですので上記の
【精神科医の言葉の処方箋】さんの
言葉を借りれば
更新を続けてくれている
トレーナーさん達は
私にとっては
「寒い駐車場でコンビニの肉まんを
ご馳走と思って頬張れる仲間」です。
![]()
とはいえ普通の友達ではないのよね・・・
でもその方が更新をしなくなったり、
他のことに興味が湧いて
お忙しくなったら
このご縁は解消するという、
頼りない関係でもあります。
それでも目の前にいる人の
心に触れる瞬間こそ、
いつだって一番大切なものだと
強く思います。
ここまで書いたら、、、
段々と今、コンビニの
肉まんが食べたくなっています。
![]()
今冬はそもそも、肉まん、
食べてなかったです。
今冬(昨秋?)の
コンビニmyベストは
ローソンのこれかな。
↓
お味もさることながら、
お値段が300円でお釣りがくるのもグッド。
と話が脱線してしまいましたが
(;^ω^)
今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございました。
【補記】
(1)有資格者対象「ファンミーティング」
4月にオンライン開催
参加費は無料、今回限定の内容
→ こちら
(2)3/1付でHP を更新
(3)認定トレーナーの開講日程 を
2/28付で更新
(4)このブログとは別の内容の
個人ブログ→ こちら










