「晴らす」とはふ~っと「吹き飛ばす」こと(静岡出張を終えて) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

 

静岡出張講座は滞りなく完了しました。

(戻ってからいくつかの用事が重なり

ブログが遅くなりました)

 

 

企画のシニアトレーナーの

久高美和さんが早速その模様を

ご自身のブログに綴っています。

お疲れ様~!ありがとうございました!!


今回は美和さんのサロン→ こちら にて

衛生状態を保って3コマ開催。

講師歴30年以上の中で

初の終日、マスク着用での進行でした。

 

 

そんな状況下ですが探究心と

学習意欲に燃えた方々が集いました。

 

(↓おやつの差し入れも色々と~!)

 

 

静岡は駿河と遠州に

エリアが分かれていて広いですが

そんな中を交通を乗り継いでいらした方や

愛知からいらして下さった方も。

(*^^)v

 

 

講座の休憩中に主催の美和さんが

「雨雲やコロナを

ふ~っと吹き飛ばしたいね。

ネバーエンディングストーリーの

あの白い龍みたいに」

というようなことを仰いました。

 

 

そうです!、

ワンセルフカードの一番上に

セットしている

「幸」のカードのサブメッセージ

「晴らせるかどうか」

正にあの映画の中の

ファルコンがふ~っと

何かを吹き飛ばしているイメージ

 

 

ですので不幸なことを「乗り越える」

という表現でなく

あえて「それを晴らせるかどうか」

という言葉を使っています。

 

 

帰って調べたら2年前のほぼ同じ日に

本部で行った認定講座の中で

私は「吹」と書いていたことが判明!!

びっくり。

 

 

※2018年7月9日のブログ↓

 

 

 

 

今回拍子抜けするほど

空いていた東京駅や

 

 

前泊のホテルお勧めの居酒屋さんや

 

 

講座後に連れて行って頂いた

レストランや

 

 

すしミュージアムを見て思うことは

 

 

 

垂れこめた雲を吹き飛ばそう

滞った気持ちを吹いて流そう

塞がれた道を吹いて開こう

濁った目の塵を吹いて払おう

 

すべては「吹く」ことから

 

力のある人から

何かを吹き飛ばして

進んで行こう

 

というようなこと。

 

帰ってから上記の映画が

気になって調べたら

白い龍、ファルコンの

名言なるものを発見!

 

 

Never give up,

and find good luck will find you.

 

「あきらめるな。

 そうしたら幸運が味方してくれるよ」

 

 

まさにそんなことの結実が

静岡での講座実現でした。

 

皆さん、勇気と愛を

ありがとうございます。

 

 

開催の日曜、月曜は

あいにくのお天気でしたが

遅刻なく欠席なく全員が集まり

皆さんの心意気と笑顔が

本当に嬉しかったです。

 

 

 

 

雨が降り続いた2日間の中で

突如2コマ目の終わり間際に

夕暮れの太陽が力強く顔を出し

一つのサンキャッチャーが

ぴか~っと光り出したのは

何かの象徴のようでした。

 

(↓画像はイメージね)

 

 

またこの国に霧が出たとしても

あきらめず何かを

吹き飛ばす気持ちでお会いしましょう~!

 

 

あのサンキャッチャーのように

光を集めて自分や人を照らすために。

(*^^)v

 

 

2日間ありがとうございました。

 

 

【補記】メモ 

(1)7/1付でHP を更新

   ↑

   Tシャツの申し込みフォームも出来てますよ~!


(2)認定トレーナーの開講日程 を6/28付で更新

   ↑

   オンライン開講の表示あり

 

(3)このブログとは別の内容で書いている

  個人ブログ → こちら