「あってよかった」は最高のお褒め(半年ぶりの認定講座開講@本部) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

 

一昨日(5/14)は半年ぶりの私が進行する

ワンセルフカード セラピスト認定講座でした。

 


(↑昨秋からの築地サロンで撮ると

 秋葉原のオフィスとは違った趣きに映りますね)

 

※認定講座とは→ こちら

 

今回は再参加の方がいらっしゃったので

講座中の写真を気を利かして撮ってくださいました。

感謝。(#^.^#)

 

 

 

一度参加したものは確かに内容は同じですが

聞き耳が違っていますので新鮮であり、

何より理解が深まります。

 

ですので再参加のお席は限られますがお勧めです!!

(認定講座の再参加は無料)

私が開催の認定講座はごくたまに、です。

前は「シーズン開催」と言ってましたが

今は半年サイクル位かな。

そしてリクエスト開講ですけど

どうぞお気軽にメールを~!(^^)!。

→ こちら

 

 

(↑今回のロールプレイングで出たカード色々。

色合いも意味も人によって対照的なのも興味深いです)

 

さてそんな今回再参加の方が

「この講座があってホント、よかった」

というような言葉を残して帰っていかれました。

これはシンプルなメッセージですが

私には天にも昇る思いのお言葉。

 

 

「~があって、よかった」と思ってもらえることが

この仕事の最高の喜びですわ。

(*^^)v

 

(↓下記は参加した方に郵送するIDとお名前入りの

  飾れる認定書。チラ見せですが(^^♪)

 

 

さて話はちょっと変わりますが

(そして最終的にまた戻りますのでしばしお付き合いを)

私はアジサイの花が好きです。

 

 

でも

「アジサイという植物がこの世から

なくなったらどうするか?、

あなたは困るのか?」と問われたら

その問う人を納得させられるような答えは言えないです。
( 一一)

 

 
(↑これは10年前にアジサイ好きが嵩じて

 パステルで描いたオリジナル画、懐かしい~♪)

 

だから、なくてもいいのかもしれない、

アジサイは。。。

(いや、そうではないのだけど。。。(´・ω・`))

 
「アジサイなどなくてもいい」という意見に対して

言い返すほうの言葉は簡単ではありません。

 

 

だけど言い返すのは難しくても、
やっぱりアジサイは梅雨になったら

色鮮やかにそこかしこで咲いててほしいもの、

と多くの人が思っているのではないでしょうか?

 

その証拠に6月になるとたとえばここ関東では

アジサイのお寺がある鎌倉は混みあうじゃないですか。

 

だから「なくてもいいもの」と

「あってよかったなぁ、と思うもの」とは

とても深いところで直結しているのだと思います。

 

 
 

今年も我が町のアジサイのつぼみは

着々と膨らんできてます。

 

 

と、、、

持って回った言い方をしてきましたが

「ワンセルフカードも認定講座も

このアジサイのような存在が理想では?」

と思います。

 

 

さりげなく存在して

その人の必要な時に咲く。

 

 

あってよかったなぁ、

としみじみ思ってもらうもの、

そういう講座、そして人に私はなりたい。

(*^^)v

 

(↓何やら熱く語る一昨日の講座中の私。('◇')ゞ)

 

 

そうそう、ここ数日嬉しいやりとりを

あるシニアトレーナーさんと夜な夜なしています。

 

数年前に参加してくださり

コツコツと活動をしてくれている方で

ご自身の言葉やその生徒さんから

やはり「ワンセルフカードは、あってよかったもの」

というような気運が高まりつつある、ということで、

ついにその方のエリアで

今夏、出張講座が段々と形に~!!

 

近いうちにここで詳細をお知らせしますね。

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

【補記】メモ 

(1)5/1付でHP を更新


(2)認定トレーナーの開講日程 を4/27付で更新

 

(3)このブログとは別の内容で書いている

  個人ブログ → こちら