長久手で上級認定&トレーナー講座 | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

3/2,3は愛知県長久手市という昨年から新しく出来た市で

ワンセルフカード 上級セラピスト認定講座、トレーナー講座でした。


主催は山田康予/認定トレーナー

TCカラーやTCパワーピアスで精力的に活動なさっていて、

その合間を縫って数ヶ月前から計画しコツコツと集客して下さいました。


彼女が一足先に今回の講座のメイキング・ストーリーを含めての

レポート・ブログを書いてくれていますので

ぜひ読んでみて下さいね。→ こちら メモ


名古屋駅からおよそ30分ほどの長久手市にある文化の家

光がふんだんに入り気持ちの良い建物。

部屋に入って目に飛び込んできたのは下記のパネルと額縁!!ベル
ワンセルフカードの広場

えふみ 」といって名前をもじって

世界でたった一つのアートを作って下さる方に

わざわざこの日のために発注して下さっていました。

額も手作りだそうです。

なにがあっても大丈夫」から始まって

なかもとまさこ」に全て私好みのメッセージが入っていました。

ワンセルフカードの広場

家宝ならぬ、社宝(?)にします~!宝石赤

会社の玄関に飾りますのでいらしたら実物を見てね!!


今回は「悟」「答」のカードが二日間で沢山出ました。

きっと私も含めてそんなテーマなのかもしれません。

※決して「悟る」とか「答えが出る」というような意味ではないのが

  このカードの深いところ。隠れモチーフも潜んでいますよ~。ニコニコ


ワンセルフカードの広場

最後には二日間とも下記のようなシェアが沢山出ました。


「色々と迷ったけど参加して本当によかった」

「答えが出ないことがいけないと思っていたけど違う展望が開けてきた」

「参加してついていけるかと思ったけど、

 でも何をやるか知りたくて、勉強してみたくて、その思いで勇気を持って来て、

 沢山目からうろこのことがありました」


そうですね。

スパッと何か決められる人や、そういう時もあるけど、

多くは、人間だもの、迷ったり、不安になったり。


そして大事なことは

自分の初めに発した言葉を尊んでみること。

一時の感情ではなく深い自分(ONE SELF)の声に耳を傾けてみること。


私も日々迷ったり、びびったりしながら暮らしてます。えっ


丁度今朝、NHK教育テレビで「仕事のすすめ」の再放送をしていて、

ジャパネット高田の社長が出ていて上記のカードと深いところで

繋がるような名言を語ってました。


高田社長「疑問と自信の両方を持っていること。それが成熟した人間」

アナウンサー「疑問を持っていいんですか?」

高田社長「疑問、つまり、これでいいのかな?がなくなったら

       謙虚さがなくなってしまうでしょ」


色んな思いと状況を抱えつつも、

自分の言葉を尊んで学びに来て下さった皆様、ありがとうございます。


(左が上級認定講座、右がトレーナー講座の参加者。

 文化の家の職員の方が快く撮って下さいました)

 ↓
ワンセルフカードの広場
ワンセルフカードの広場
全てに感謝です。クローバー

そうそう、初日の2日の夜の懇親会の会場の名前は「こころ」 でした~!ビール


ワンセルフカードの広場

どの料理も美味しかったですがこの「やみつき唐揚げ」が特に絶品!

通好みのアルコールも沢山ありました。

さすが夜の部の手配も抜かりのない山田トレーナー。

夜は夜で人生の裏セミナーのような、

お互いの深い深い話に花が咲きました。コスモス


【補記】メモ
(1)会社のHP を本日、2/27付で更新しました。


(2)ワンセルフカード セラピスト認定講座、

  およびワンセルフカフェの詳細はこちら


(3)公開講座のカレンダー


(4)この内容とはまた別の視点で綴る中本雅子のブログ