今週のお弁当と冷凍ブロッコリーの使い勝手について | おひとりさま満喫♪毎日のちいさなこと

おひとりさま満喫♪毎日のちいさなこと

おひとりさま生活を楽しんで、日々の色々なことを書きとめてます。

テーマ:
今週は、月曜が祝日で、週半ばにも一日お休みがあったので、
お弁当は3回でした。
ちゃんと続いています照れ
 
お弁当のごはん部分には、
ゆかりをかけたり、ごまをかけたりしていたのですが、
以前に小樽で買ったふりかけをみつけました~。
 
賞味期限は切れているのですが、未開封だし、
乾きもの?だし、問題ないと自己責任で使うことにしました。
 
すごい商品名です。
「百五十歳若返るふりかけ」

マイナスになっちゃいますね~爆  笑
 
 
早速、ごはんにのせてみました。
今週は、きんぴらごぼうが常備菜です。(毎回入ってます)
私は、歯ごたえのある太いごぼうが好みですニヤリ
肉野菜炒め、きんぴらごぼう、スモークチーズ、ゆで卵、ブロッコリー(冷凍)、雑穀米、ふりかけ、切干大根のぬか漬け、大葉、プチトマト
 
この日は、きんぴらごぼうのにんじんと、肉野菜炒めのにんじんが同じような切り方でかぶりましたねあせる
 
 
この日は前日、魚屋さんで西京漬けを買ってきました。
朝、それを焼いてお弁当へ。
鱈の西京漬け、卵焼き、きんぴらごぼう、プチトマト、大葉、切干大根のぬか漬け、しば漬け、雑穀米、ふりかけ
 
先週までは、砂糖と醤油を入れた卵焼きだったのですが、
今週は「白だし」を入れてます。
なので、黄色がキレイキラキラ
 
 
この日はのっけ弁。下にごはんがあります。
雑穀米、ふりかけ、海苔、きんぴらごぼう、ちくわ、焼きピーマン、ごま、卵焼き、プチトマト、大葉、チキンマヨネーズかつ(冷食)
 
ブログを見ていただいている方はお気づきかと思いますが、
全然凝ったおかずは入れてませんあせる
ただ、色合いは気にしてます。
プチトマトかにんじんかパプリカの
大葉とブロッコリーとかピーマンとかの
卵の黄色
あとはとかとか・・・。
 
でね、色合いに便利だな~と思って、
冷凍のブロッコリーを買ったんだけど、
これ、ビショビショになるのよね滝汗
 
お弁当を作る前に冷凍から出して解凍して、
ペーパーで水気を拭き取っても、
食べる時にもまた水気が多い。
 
これって、お弁当にそのまま入れるのには向かないのかしら?
何かに入れればいいのかな?
刻んで卵焼きとか?
何かと炒めるとか?
スープ類に入れるとか?
 
ちょっと使い方に迷う冷凍ブロッコリーです。
 
 
切干大根のぬか漬けはおいしいですよ照れ
ぬかにうま味も入りそうだし、
余分な水も吸うし、
コリコリとした感触も好きです。
 
来週もお弁当は3回の予定です。
何か常備菜を作らなきゃね!
 
あと、チキンマヨネーズかつ、
袋が閉まらないので(ジプロックに入れてるけど)
早めに使い切ろうと思ってます。
なので、来週も登場します(たぶん)