最近色々あって疲れを感じたので、
懐かしの味を求めて自由が丘へ行きました。
お目当ては立田野。
銀座の老舗・立田野ですが、
自由が丘に移転して再オープンしたと聞いたのは去年。
老舗の甘味屋さんは東京にもいくつかありますが、
立田野はその中でも一番馴染みのお店でした。
といっても、銀座の本店ではなく、私が一番懐かしく思うのは、
今はなき東急東横店にあった立田野。
1階ののれん街にスタンドと、上の階に釜飯が食べられるレストランがありました。
いつくらいに無くなったのかなあ・・・
渋谷に行くたび、バスに乗って帰る前にスタンドで小倉アイスを食べるのが楽しみでしたし、
レストランの釜飯は亡き祖母の好物で、年取って外出が難しくなってからは、
母がお店にお願いしてお土産に作ってもらったこともありました。
近年、甘味屋さんの閉店が相次いています。
銀座鹿子、直近では銀座若松・・・
その中での立田野の復活は、本当に本当に嬉しいニュースでした。
あんみつが名物だけど、今日は少し肌寒いのでお汁粉を。
上品な甘さにうっとり・・・
自由が丘、まあまあ近いのにあまり来る機会がありませんでした。
TWGのティールームや、美味しいお菓子のお店がたくさんあるので、
今後ちょくちょく来ようかと思います。
今度は釜飯食べに行きます!


