宮下公園改ミヤシタパーク | Nervously and Sleepy

Nervously and Sleepy

小心者の日記

WBC優勝しましたね。

 

色々作業しつつチラ見テレビでゆるーく応援しました。

野球のルールよく分かってなくて、大谷さんが帽子をむしりつつガッツポーズした時は、

「まだ9回裏があるのに勝った気になったの?早くない?」

などと思ってしまいました。

大谷さんは長嶋茂雄の存在を超えるんじゃないだろうか。

おめでとうございます。

 

前回の続き。

 

表参道はぎっしり人が歩いていて、明治神宮方面も人がみっちりいて見てるだけでクラっとします。

渋谷に向かう前にコーヒでも一杯飲みたいけど、たぶんどこも空いてる席はなさそう。

ハイブランドショップを横目で見つつ、私が子供の頃からあるのは伊藤病院に開店寿司のお店にキディランドくらいかも。。。と思いつつ歩く。オリエンタルバザーもしまってるじゃん、と思ったら臨時休業でした。

 

明治通りに入ったら、コワーキングスペースの手前にあるカフェの席が空いてたのでコーヒーを飲む。

明治通りも結構お店が変わっていました。

 

一息ついたら目的地はすぐ。

かつて宮下公園といえば高校の飲み会

(高校生の飲酒は違法ですが、30年くらい前は割とゆるくて私服であれば高校生同士でも居酒屋さんとか入れた)

の後、酔い覚ましに立ち寄った場所

(酒気を帯びて家に帰ると流石に親に怒られるため。補導員が声掛けてくるけど大学生で押し通した)、

でしたがオシャレ施設に様変わりしていました。

とはいえお酒系のお店が多く、若者向けと言っても二十代以上向けって感じ。

 

目的のパンダエキスプレスはフードコート内にありました。

ものすごく混んでて、やっとのことで席を確保してから注文。

 

。。。美味しかったですが、アラフィフにはこの狭い席感覚での食事はきついかも。

オレンジチキン、ブロッコリービーフはしょっちゅう食べたいけど、渋谷はしばらくいいや。。。

と、ほろ苦い気分でパークを後にしたのでした。

 

なんつって食後に別店でソフトクリームも食べた。

本当はいちごも乗っかってたんですが食べて閉まってからの一枚。