まだまだマスク派 | Nervously and Sleepy

Nervously and Sleepy

小心者の日記

春の雨ですね。

 

ACworks

 

今日からマスクは自己判断で着用、ということになりました。

 

したい人はする。したくない人はしない。

いいんじゃなーーい。

 

しかし。

先週のテレビなどの報道を見ていると、世間の意見は

「マスクは外したい、でも人の目が気になるから外せないかも・・・」

というのが多数なんですかね。

 

今日以降、次の4派に分かれるんじゃないかと思いますが、

1.   マスクしたいからする

2.できればしたくないけどする

3.したくないからしない

4.マスクしたいけど、しない流れになってきてるから、しない

 

報道等見てると1がとても少ないように感じるんですが、本当のところ、どうなの?

 

私はこのままずっとしたい派、ですよ。メインの理由は花粉があるからですが、リモート勤務が長かったからか、マスクなしで人と話すの、すんごい抵抗があるようになりました。

 

昨日の「Mr.サンデー」ではマスクなしの顔を見られたくなくて整形する若者、というのが紹介されてましたが、別に顔を見られるのは全然平気です。が、なんというか、近くで人の息遣いを感じるのがなんかダメ。

マスクなしの人が電車の隣とかに来るのも本当は嫌。でも自分がマスクしてればまぁ大丈夫。

人にマスクをつけさせるのは無理だから、自分だけはしていたい。

 

まあこれが同じ家に暮らす家族なら息を感じてもなんとも思わないわけで、慣れの問題なんでしょうが。

 

新型コロナウイルスもまだなくなったわけでも、確実な予防法・治療法が確立されたわけでもない。

マスクなんて本当は効果ない、という説もあるけど、この3年マスクをつけていた私はそれだけが要因でなくても今のところ感染もしてないわけで、引き続きマスク生活を続けると思います。

 

今日はまだ外に出ていないので、人々がどんな様子かわからないんですが。

する派もしない派も、人の目を気にせずしたいようにできたらいいなと思います。

 

@@@

今のところ私の読む漫画の登場人物はマスクしてない。

少女漫画では男女がしょっちゅう顔を近づけたりキスしたりしてますが、

口が臭かったりは一切ないんだろうなぁ・・・若さ・・・