こんにちは。

 

自分嫌い克服。

自分デザイナー さくらです。

 

私が長年の自分嫌いを克服してきた

具体的な方法を書かせていただいています。

 

■バックナンバー

自分嫌い克服法 0:はじめに

 

自分嫌い克服法 1:私って???

 

自分嫌い克服法 2:本当の自分の存在を知る

 

 

 

前回の記事で

自分を構成する要素とは別に、

客観的にその要素を受け止めていて

要素が変わっても変わることのない

本当の自分がいる事をお伝え致しました。

 

 

構成する要素で表される自分と

普遍的な本当の自分を

同一化しないことが大切です。

※じぶんとなかよしの考え方を学ぶ上で

とても重要なポイントです!

 

 

 

{2AC8EB4A-7AA4-4EFA-8774-545648F2E65C}

 

 

 

 

 

今回は、

じぶんとなかよしの具体的な考え方についてです。

 

 

 

本当の自分を構成する要素(アイデンティティ)は

以下の3つに分けることができます。

 

①思考 ②感情 ③身体

 

 

 

例えば…

 

「朝にりんごを食べられない。」

私の母は言います。

(私もお腹痛くなる方なので解ります…)

 

 

でも今は、母では無く

「自分は朝にりんごが食べられない」

 

認識している人と言います。 

 

 

 

 

なぜ食べないのか聞いてみたところ

 ↓

母は、過去に

朝にりんごを食べたらお腹が痛くなって、

気分が悪くなった経験があるとのこと…。

 

 

 

ここで、

朝にりんごを食べるという1つの行為について

母がつけたアイデンティティーを見ていくと。

 

 

 

朝にりんご食べるとお腹が痛くなるに違いない。(判断)・・・①思考

 

りんごを見るだけお腹がもぞもぞする(不快)・・・②感情

 

だから食べないでおこう。(行動)・・・③身体

 

 

 

そして、

 

それら3つを

自己と認識している存在がいる。

 

 

 

だから、母は、

「朝にりんごを食べるのはお腹が痛くなるから食べられない人」

なんですね。

 

 

{3D31C70B-EF42-4423-BD1C-53BE5309BC5D} 

 

 

このようにして、

「たった1つの出来事」から

自己を確立していきます。

 

 

一度確立されると、

それをテンプレートにして

「ただの出来事」から 

自己を見い出すようになります。

 

真っ白で、

自己が確立されてない状態から生まれ、

後から自分を自分にしてるんです。

 

 

その点、

3歳の娘は、平気で朝から

りんごとヨーグルトを食べたりしています。

 

 

 

 

 

 

 確立された自己、

その処理速度は、なんと1秒以下。

反射と言っても過言ではない速さ!!

 

{8CABC745-36EF-4165-9E43-D0F117450663}

 

 

  

 確立された自己の前では

 ほぼ瞬時に/無意識に、

思考が判断し

 感情身体

何かしらの反応が出るということです。

 

 

 

そして、

 

3つの要素(思考感情身体)との

共同作業とも言える、

この反射こそが、 

今の自分が、自分を自分で在るとしている所以なのです。

 

 

【じぶんとなかよし。】では、

 

 

①思考 ②感情 ③身体

 

この3つの要素は、あくまで

パートナー的位置づけとして考えます。

 

 

そして

【本当の自分】は

これらの3人のパートナーを

客観的に見ている存在。

 

{9F5F35B6-EA9C-4C2C-92E7-C02E765D2AAB}
(画像はちえちゃんの記事からお借りしています)

 

 

 

 

 パートナーなので、

『本当の自分』とは全くの別人格!

 

少し極端ではありますが、

仲間ではあるものの

他人(別の人物)と考えることをオススメします。

 

 

 

そして、

チームのリーダーであり、

主役は「本当の自分」。

 

 

{7AA13D49-C745-4AC3-9C32-8D3520EAF8E0}

 

 

 

 

 

 

「本当の自分」が上手に

3人のパートナーと仲良く手を取り合い、

みんなで協力し合って、

望む方向へと進む=『毎日を生きる』

ということなんです♪

 

 

 

 
 
つまり、
 
4人1つのチームで
素晴らしいパートナーシップを学び
 ↓
経験値をアップさせながら
↓ 
人生を切り開いていく
 ↓
RPGゲームみたいなことをしよう!
{3A842571-87F9-4D3C-B802-DC846CBC34C0}

 

なんだか、

仲間が増えてわくわくして来ませんか??

 

 

次回は、

パートナー達を ご紹介をいたします。

 

 

 

【お知らせ】

現在連載中の『じぶんとなかよし』の
ワークショップを開催いたします!

詳しくは→こちら
image

 

それでは、おやすみなさい☆