のつづきです。
今回は、入院生活3日目からを
少しまとめて書いていきます。
保育器の中へ手を入れると、
人差し指をぎゅう!!とつかんでくれました。
昨日はまだまだ弱弱しい感じでしたが、
昨日はまだまだ弱弱しい感じでしたが、
この日はすごい力強い感じがしました。
昼過ぎに個室から大部屋に移動し、
再び両親と息子に会いに行きました。
目をパチパチさせていて、
かわいい!!
と思いました。
ほんとにかわいかったです。
午前中は搾乳などしてゆっくり過ごしました。
午後息子に会いに行くと、
午後息子に会いに行くと、
ぐっすり眠っていました。
この日から真面目に3時間おきの搾乳を始めました。
この日から真面目に3時間おきの搾乳を始めました。
息子は鼻のチューブから胃へ、
直接母乳を送られています。
1回の哺乳量はたったの1cc。
1ccを1時間かけてゆっくりゆっくり注入します。
3時間おき1日8回。
哺乳量より搾乳量が上回るので、
1回の哺乳量はたったの1cc。
1ccを1時間かけてゆっくりゆっくり注入します。
3時間おき1日8回。
哺乳量より搾乳量が上回るので、
冷凍して母乳をためていくことになりました。
わたしのシャワーが解禁。
まだまだ動く時は痛みがひどく、
わたしのシャワーが解禁。
まだまだ動く時は痛みがひどく、
ゆっくりゆっくりシャワーを浴びました。
初めてちゃんと見る傷口は思っていたより大きく、
初めてちゃんと見る傷口は思っていたより大きく、
下っ腹に横一本、さくぅ~~、っと切れていました。
傷のまわりを触ると、
まだ麻痺した状態で感覚がありませんでした。
でも、この傷口の上にニッコリおめめ書いたら、
でも、この傷口の上にニッコリおめめ書いたら、
ニコちゃんマークになるな~
なんて思ったりしました。
なんて思ったりしました。
NICUの息子に会いに行くと、
お腹の動きを活発にするため(?)とかで、
うつぶせになっていました。
初めて背中と後頭部を見たのですが、
初めて背中と後頭部を見たのですが、
めちゃくちゃ毛深くてびっくり。
肩とか特に、毛が渦巻いちゃってる感じです。
早く産まれた赤ちゃんはみんな毛深いそうですが、
肩とか特に、毛が渦巻いちゃってる感じです。
早く産まれた赤ちゃんはみんな毛深いそうですが、
徐々に抜けていくそうです。
すっごい大きなあくびを何回もし、
すっごい大きなあくびを何回もし、
体ももぞもぞと動かしていました。
午後再び会いに行くと、
午後再び会いに行くと、
黄だんを消すためのライトが3個に増えていました。
なかなか数値が下がらないらしく、
なかなか数値が下がらないらしく、
最初の頃からライトはついていました。
3つもつけないといけないなんて、
3つもつけないといけないなんて、
そんなにひどいのかな・・・と心配になりました。
ですが、この日から1回の哺乳量が2ccに増えました。
わたしは、深夜もずっと3時間おきの搾乳で少し疲れぎみでした。
オッパイもパンパンにはり、
ですが、この日から1回の哺乳量が2ccに増えました。
わたしは、深夜もずっと3時間おきの搾乳で少し疲れぎみでした。
オッパイもパンパンにはり、
腹痛で姿勢が悪くなってしまい、腰も痛くなっていました。
つづく。
頑張っている息子を、
かわいい!と思えるようになりました。
ただ、心配なこともあったりで、
毎日一喜一憂していました。
息子の出産記録は、次回で最後になると思います。
もう少し、お付き合いください

その次からは、
わたしが退院したあとの、
息子のNICU2か月間の記録を書いていこうと思います。