この時期、休憩時間はもっぱらお金の話。給料、ボーナス、給料明細をよく見たら。 | シングルママ 人生大転落 盛り返せるか?!グチ多め。

シングルママ 人生大転落 盛り返せるか?!グチ多め。

随所にヒビが入ったやばい家(19年前に増改築済み)で、後期高齢者と子、15歳の元保護犬を養うアラフィフです。

 

    

事務長の嫌がらせにより、思わず言った

「辞めます」の一言で、33年勤めた会社を退職し、人生が急転したバツイチママ(アラフィフ)です。

 

仕事一筋、家庭を顧みず子育ても家事も

祖父母に頼って生きてきたので、

今になって、世間知らずを実感中あせる

 

年収も以前の半分になり、節約しながら

慣れない家事に奮闘中 滝汗

 

 

今月は、4月入社の私を含めた3人以外は

ボーナスが出る。

なので、休憩時間はもっぱらお金の話に花が咲く

 

先日、驚きの退職金額が発覚

 

老後への不安が増す中で、

話題はボーナスの話へ。

 

パートさん一律¥8000

子どものお年玉より少ない。

 

正職は給料1ヶ月分、そこから税金が引かれて

一ヶ月分無い位らしい。

 

冬のボーナスも同じくらいで、

驚くほど少ないとのこと。

 

もう笑い話でしか無い。

 

そして、

みんなで先月の給料明細を見ていて、

謎に気付く。

 

労働組合費が一律ではなく、

人によって違う事。

更に、毎月、組合費の金額が違う事。

給料が増えているのに、組合費が下がっていたり、

給料減ったのに高くなっていたりする事。

 

初めは支給額に対して何%とかで組合費が

決まっているのかと思いきや、

そうではないらしい。

 

なんじゃコリャ。

 

どうやって決めているのか知りたいところである。

 

そして、最後は「給料安いし、副業でもしようか」

という話になったものの、

50歳以上が多い職場なので、

人形作りの内職求人があったけど、

「指に針が刺さって血がついて

売り物にならないからダメだろうなぁ」

とか、

「老眼で細かい作業は難しい」

だとか

「PC入力はタイピングが早くもないし、目も疲れる上に肩も凝りそう」

「アンケートやってみたけど、50円位にしかならない」

と、出来るものなど何もなく、

「楽して稼ぐなんて宝くじくらい」

と言う結論に。

 

もし4億当たったらどうする?

1千万でも良いわ。

いや、100万でも嬉しい

と盛り上がる。

 

でも、安月給の私達は、¥3000の宝くじすら

もったいなくて買えないね 絶望

 

今日の一言飛び出すハート

楽して稼ごうなんて思わず

着実に毎月¥5000づつでも良いから

貯金しよっと。

 

 

 

 

 

     ↓300 3日に一度使用。痛いけど我慢できる痛さだよ。

 

 

 

           ↓取り敢えずストック。クソ疲れた日の夜飲む。