大寒になりました^^金柑も、いろいろ完成です♪ | ♪『nozo』の思うことあれこれ♪

♪『nozo』の思うことあれこれ♪

「好き」と「楽しい」で生きてる『nozo』が(笑)
日々思うことをあれこれ書いてます♪

今日から「大寒」

 

二十四節気の、24番目、ラストです。

 

 

この「大寒」が終わると

 

いよいよ1番目の「立春」♪

 

 

もうすぐ春になる、というだけで、

 

ウキウキしますよねww

 

 

大寒の朝は、ヨガまり先生の巡りヨガからスタート。

 

「あんた、今日、ヨガちゃうん?」

 

と、母に起こされて(笑)

 

無事に入ることが出来ましたw

 

 

お母さんに起こされて動く、とか、

 

中学生か!!

 

って感じですが(笑)

 

母のおかげで入れたってことで。

 

image

 

寝起きダッシュで準備して5分後には

 

レッスンに参加なんて、

 

オンラインレッスンだからできること(笑)

 

そして、いっぱい笑いながらできるこのレッスン。

 

先生がこんなに笑ってるレッスンある??(笑)

 

ってくらい、楽しそうな様子は、

 

ヨガまり先生のインスタでどうぞww

 

ほんと、超お勧めです。

 

 

 

 

さて、昨日の金柑

 

それぞれ、処理をしようと思ったら、

 

「ジャム、食べてみたけどなんか固い所あったなww」

 

と母に言われて、やっぱりな・・・^_^;と。

 

 

切るのが面倒になって、キッチンばさみでカットしたところが、

 

中の薄皮とかが、ちゃんと切れていなかったようで、

 

食べると口に残ってたんですよね(笑)

 

 

ということで、その固そうな部分を取り出して、

 

image

 

細かく包丁でカットしておきました。

 

なんでも横着したらダメってことですね(笑)

 

 

どのお鍋も、もう一回火にかけて。

 

image

 

もちろん、ジャムも、切ったのを入れて煮詰めます。

 

 

熱湯消毒した瓶に入れて、

 

自宅用は、ホーローの入れ物に入れて完成。

 
image
 
オランジェット用のは、
 
水分を切って、クッキングシートに並べていきます。
 
image
 
うまく輪切りにできたところは、そのまま、
 
端の部分は、グラニュー糖をつけて
 
ピールにすることに。
 
 
小さいので、1個ずつ、
 
ひたすら並べていきます(笑)
 
 
地道な作業(笑)
 
image
 
ふぅ~^_^;
 
 
なんとか、全部、並べられました。
 
 
後は、乾くのを待つってことで^^
 
 
 毎回、この手のブログをアップすると、
 
「お菓子作りが好きですよね!」だとか、
 
「いろいろ作れてすごい!」とか
 
言ってもらえるのですが、
 
お料理にものすごく思い入れがあるわけでもなく(笑)
 
 
ただ、いただいたものは、余すところなく
 
食べたいし、傷んでしまうともったいないので、
 
美味しく食べられるように加工してるだけなんですけどねw
 
 
上手にはできないけど、美味しくできたら
 
嬉しいってことで♪
 
 
 
オランジェットにするなら、
 
チョコを買って来ないとな~
 
なんてことを思いながら、
 
疲れてお昼寝していた午後なのでしたw

 

 
募集中のイベントのご案内 

劇団フジ大阪 2024年6月 公演決定


2024年6月29日(土) 6月30日(日) 大阪市立芸術創造館
(詳細は決まり次第ご案内します)
 

風水薬膳®講座&オリジナル風水薬膳®茶カウンセリング

 

風水薬膳®︎の講座は、ただいま準備中です。しばらくお待ちくださいませ。

 

【オリジナル風水薬膳®茶カウンセリング】は、随時受付中です。 

お申込みフォームからご連絡くださいね♪  お申込みフォーム

 

自分軸発見グループコンサルティング


マンツーマンコンサルティングorセルフワークは随時受付中です。

 

お申込みフォームからご連絡くださいね♪  お申込みフォーム

 

カラータイプ®アドバイザー認定講座&カラータイプ®診断

 

オンライン講座も、随時受付中です。

カラータイプ®診断   

カラータイプ®カードワークインストラクター認定講座

カラータイプ®forKIDS 「頭の良い子に育つ勉強法講座」

カラータイプ®forKIDS 「ほめ方しかり方講座」

お申込みフォームからご連絡くださいね♪  お申込みフォーム


※リクエスト開催がありましたら、ご希望日に設定もできますので、
  こちらからお問い合わせくださいね^^ 
→ お問い合わせフォーム