いっぱいの金柑(≧▽≦)甘露煮とジャムとオランジェットになる予定ですw | ♪『nozo』の思うことあれこれ♪

♪『nozo』の思うことあれこれ♪

「好き」と「楽しい」で生きてる『nozo』が(笑)
日々思うことをあれこれ書いてます♪

先日、仲良しのかおりんのお母さまから、

 

おすそ分けしてもらった金柑。

 

image

 

傷んでしまったらもったいないので、

 

とりあえず、サイズごとに並べてみましたww

 

image

 

大き目のと、中くらいのと、小さめの(笑)

 

数にして160個強www

 

それぞれに分けて、まずは、ヘタを取ります。

 

image

 

大きいサイズのは、4等分にカットして、

 

種をひたすら取りますww

 

image

 

重さをはかるのは、お砂糖の量を決めるためなのですが、

 

イチイチ写真を撮っておかないと、

 

メモると、どれの重さかわからなくなるのでww

 

image

 

小さいのは、ジャムにするので、重さをチェック。

 

image

 

カットしたのは、オランジェットにしたいので、

 

3回煮こぼしです。

 

image

 

その間に、大き目のを量ってみて、

 

ここから切込みを入れていきます。

 

image

 

この状態で、大と小は、そのままお鍋で1回煮こぼします。

 

image

 

大き目で、切込みを入れたのは、

 

湯がいてやわらかくなった状態で、

 

竹串を使って、種を取っていきます。

 

 

種を取ったら、130gも減りましたw

 

image

 

ジャム用の小さいのは、半分にカットして、

 

種を取ります。

 

image

 

これは、1個ずつ千切りに(笑)

 

途中、面倒くさくなって、キッチンばさみでカット。

 

でも、結局、包丁のが早かったですww

 

 

ここからは、お砂糖を入れて、

 

コトコトしていくのですが、

 

アクを取りながら、

 

様子を見ながら。

 

image

 

オランジェット用のもいい感じ。

 

image

 

切込みを入れたのは、甘露煮になるやつです。

 

image

 

コンロ3つを使って、ひたすらコトコトw

 

22時くらいから始めてしまったので、

 

この時点で、すでに深夜(笑)

 

 

味見をするけど、

 

こんな真夜中に、食べるものではないww

 

今回のレシピはこちら。

 

ジュワ~っと甘い、きんかんの甘露煮

 

image

 

 

金柑で作るミニオランジェット

 

image

 

簡単手作り金柑ジャム

 

image

 

 

 

ひとまず、いい感じになったので、

 

火をとめて、続きは明日ってことで(笑)

 

 

瓶詰とかしないといけないのですが、

 

その気力が残ってませんでしたw

 

 

 

明日の朝、いい感じになってるといいな~

 

なんてことを思いながら、

 

お風呂で温まってる深夜なのでした♪

 
募集中のイベントのご案内 

劇団フジ大阪 2024年6月 公演決定


2024年6月29日(土) 6月30日(日) 大阪市立芸術創造館
(詳細は決まり次第ご案内します)
 

風水薬膳®講座&オリジナル風水薬膳®茶カウンセリング

 

風水薬膳®︎の講座は、ただいま準備中です。しばらくお待ちくださいませ。

 

【オリジナル風水薬膳®茶カウンセリング】は、随時受付中です。 

お申込みフォームからご連絡くださいね♪  お申込みフォーム

 

自分軸発見グループコンサルティング


マンツーマンコンサルティングorセルフワークは随時受付中です。

 

お申込みフォームからご連絡くださいね♪  お申込みフォーム

 

カラータイプ®アドバイザー認定講座&カラータイプ®診断

 

オンライン講座も、随時受付中です。

カラータイプ®診断   

カラータイプ®カードワークインストラクター認定講座

カラータイプ®forKIDS 「頭の良い子に育つ勉強法講座」

カラータイプ®forKIDS 「ほめ方しかり方講座」

お申込みフォームからご連絡くださいね♪  お申込みフォーム


※リクエスト開催がありましたら、ご希望日に設定もできますので、
  こちらからお問い合わせくださいね^^ 
→ お問い合わせフォーム