4人家族のおもちですひらめき気づき


1LDK賃貸アパートから
立地重視の旗竿地の建売を購入。

子育と仕事の両立に悩んで
2024.3に退職して
転職活動中のアラフォーママの
なんてことない日常ブログです
✍︎


よろしくお願いします❁


\気軽にどうぞ✌︎/

 

フォローしてね




おはようございますひらめきピンクハート




昨日の記事ですにっこりよかったらどうぞ♡



次女の体調がすっかり良くなりましたニコニコ

夜にはご飯完食!汗流して長女と遊んでました泣き笑い




昨日の昼は、うどんとゼリーの次女でしたが

私はそれだけでは満足できず

業務スーパーのラザニアを食べましたハート





大満足のランチTIMEでしたニコニコ飛び出すハート





元気だけど、念の為今日までお休みします
週5勤務にしたから、
平日に一緒に過ごすこと減るだろうしなぁ…と
(1日の勤務時間はめっちゃ短い泣き笑い



さて、本題ですが




フォロワーさんに言われたんですが

「パート」って言葉をよく使っている私。




パート勤務の方のブログよく見ていたら

「パート探し」「パート行ってきます」とか

見かけて真似っこしてみたのもありますが




どこかで、パートなのに仕事って言い方は

生意気かな?とか考えてしまって…

パートだからって適当にやるとかでは

ありません!が、私の職種だと

やっぱり仕事量が全然違うので不安




(いろんな職種のパートの方すみませんお願い




働いてる時は、パートさんの方が経験あるし

むしろ相談したりして頼りにしてましたニコニコ飛び出すハート

20代でしたが、パートさん3人の集まりに

入れてもらったりしてました!




立場が違うからこそ、思い返すと

なんか余裕があったパートさん

いつでも穏やかで癒される方々ばかりだったなハート




私も、ご機嫌な余裕がある女性でいたいなと

一緒にお仕事してきた方々を見て

改めて思いましたニコニコ




話しそれましたが、

やっぱり決定権は若くても正社員の方にあるので

どこかで割り切らなきゃって気持ちが

あって意識的に使っていました悲しい




でしゃばった真似をしちゃいけない

立場をわきまえた振る舞いをしなくちゃアセアセとか

考えすぎちゃっています不安不安不安




実際のところ、

経験や資格は活かせますが

別のジャンルの仕事ではあるので




分からないことがたくさんで、

心配してるようなことにはならないと思いますが

考えすぎなもので不安




ってわけですが、

私は仕事って呼ぶことにしました!

立場はわきまえてますが

仕事と呼びたくてニコニコ気づき




子どもたちにも仕事行ってきます!って

言うだろうしウインクキラキラ




でしゃばった真似とか言いつつ、

元々、そんなタイプじゃないんだけどね泣き笑い




それでは、またピンクハート




3個購入で70%OFFです!あんぐり飛び出すハート









にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ



\  色々おすすめ載せていますひらめき気づき /