4人家族のおもちですひらめき気づき


1LDK賃貸アパートから
立地重視の旗竿地の建売を購入。

マイホームブルーを経て
どんどんお家が好きになっています。

たまにネガティブではありますが
旗竿建売での楽しい生活発信中!

温かく見守ってもらえたら嬉しいです
流れ星

よろしくお願いしますひらめき気づき


\気軽にどうぞニコニコ/

 

フォローしてね




おはようございますひらめきピンクハート




\ 昨日の記事ですニコニコよかったらどうぞ /



昨日は東京あそびマーレ行ってきましたニコニコ気づき





去年も行っていて、

子どもたちのリクエストで行ってきましたニコニコ気づき




10時オープンなので

我が家からは1時間半もかかるので

(東京なのに八王子の方なので遠い不安




8時半には起きて出発の予定が、

起きたのが8時過ぎでした泣き笑い泣き笑い泣き笑い

(1番早く起きた私が………笑)




諦めて9時半出発を目指して無事出発目がハート

バタバタして水筒持って行けなかったのが

後悔悲しい

(コンビニで買っていきました)




最初はナビで1時間半の予定が

時間が伸びて伸びて、2時間かかりました驚き




朝ごはんゆっくりだったので

11時半から13時まで遊んで

(写真貼りたいんですが、周りの子写りまくり

&よく着る服すぎて身バレを一応気にしまして

載せません。参考ならずにすみません悲しいお願い




こちらの遊び場の一番のメインどころ

雪で遊べるコーナーに1番に行き

大きい滑り台に

メダルや自転車(全部追加料金なし)

で遊びまくり




同じ施設の中にあるはま寿司へ!




他にもサイゼリアもあったし

マックもあるようでテイクアウトしてきて

あそびマーレ内にある

お食事コーナーで食べてるご家庭を

沢山見かけましたニコニコ気づき




30分くらい待ち時間ありましたが

呼ばれそうになったら夫に呼んでもらい

私と子どもたちは遊んで待っていました!




ガチャガチャ付きのうどんセット(次女)




私は、6皿食べて

あおさ味噌汁はクーポンで無料でしたひらめき気づき






昼ごはんは、ちゃちゃっと済ませて

また、遊びに行きました目がハート気づき




タイミングがよくて一位が取れた

追加でお金払わなくてもできるこちらの

ゲームは家族で白熱してしまい

4人で3回もやりました泣き笑いおいで




ふれあい広場では、

久しぶりに「おもち」に再会目がハート飛び出すハート

かわいかったですピンクハート




同じくふれあい広場にて

夫が1番楽しそうだった瞬間泣き笑い泣き笑い




あと、ひよこと金魚がいましたよニコニコ




17時まで遊び尽くして、

セブンティーンアイス買って帰りましたピンクハート




ちゃっかり私もねニコニコ気づき





あそびマーレは、

小学生まで楽しく遊べますし

5歳までのコーナもあり

歩き初めの子も楽しく遊べていました目がハート




我が家は4歳差なので、一緒に遊んだり

夫、長女チーム、私、次女チームに

別れて過ごしたりしながら

2人とも満足いくまで遊べましたピンクハート




 レジャー費用発表!!



•入場料 1500✖︎4=6000円 1日フリーパス

(大人も子どもも同じ料金です)


•ふれあいコーナー 1000円

入場料 200✖︎4=800

えさ代 200


•ゴーカート 100円


•駐車場代 500円

(あそびマーレ利用で4時間まで無料)


•昼ごはん(はま寿司) 約3300円


•朝コンビニ代 約1300円

(夫婦カフェラテ、お茶ペットボトル、お菓子)


•セブンティーンアイス 650円

(子と私泣き笑い泣き笑い泣き笑い



 ​総額 12750円




節約レジャーのつもりでしたが、

やっぱり入場料もあるし

それなりに使いましたが……




昨日ディズニー記事書いていたから

安く済んだと思ってしまってます不安不安




夫婦で話して、水筒持って行ったり

昼ごはんもおにぎりとか持って行っても

いいかもねニコニコ気づきと話していました!




まあ、外食も楽しみたい日は

全然食べていいと思いますがね指差し




色々、節約しながら

子どもたちとのお出掛け楽しんでいきたいと

思いますニコニコ飛び出すハート




それでは、またピンクハート




こちらめちゃくちゃ美味しくてオススメです目がハート

いろんな種類入っていてワクワクしますピンクハート



包装も素敵だし、紙袋もあるので

ホワイトデーに良さそうひらめき気づき








スーパーSALEで買いたいな…とニコニコ

でも、蓄えておきたいし……悩む不安

(勝手にどうぞだよね!!泣き笑い??)















にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ



\  色々おすすめ載せていますひらめき気づき /