こんにちは、きなこもちです!


このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。


良ければフォローお願いします^ ^
イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡

今日の記事です


2年生のもちたろ、最近の困りごとについて書いてます。


最初から読む方はこちらから。


前回の記事はこちら。


ちゃんとやりたいのに、頑張ってるのに、ちゃんと出来ない。ボーッとしちゃう。

そう言って泣き出したもちたろ。

その姿を見て…



特性があるのかも?

と思いました。




とはいえ、皆さまもご存知の通り(笑)

もちたろは昔からややこしい性格でとても手がかかったので、今までも発達障害などを疑わなかったわけではありません。

ただ、幼稚園が手厚かった事や、幼い頃はそこまで本人が困ってる様子がなかったため深刻ではなかったのでここまできましたが、学童期に集団行動や勉強が本格化してそう言った困り事が顕著になるパターンもあるとの事でずっと注意をはらって見てきたつもりです。


保育士の資格を取る上でも子供の発達や発達障害についても学んでいたし、周りにも当事者がいて話を聞ける環境だった事もあり(療育に行っている子や手帳取得してる子もいました)多少の知識はあったため、おそらく特性があるとしたらADHDだろうな…とは思っていました。



ADHDは不注意・多動・衝動性と言った特徴があり、人によってその割合や特性の強さは違います。

忘れ物や無くし物が多く、授業や人の話を聞くなどに対する集中力がないもちたろは恐らく不注意優勢型だろうな…。

ただ、チェックリストをやってみると当てはまるものは色濃く当てはまるものの、そうでもないものは全く当てはまらなかったり、色々なサイトの診断をやってみるも微妙な結果となりました。



私自身は障害を受け入れられないタイプではないので障害があろうがなかろうが可愛い我が子には違いないし、本人に生きづらさがあるのならきちんと対応してあげたいなと思っています。


ただ、発達検査をしたところできっと診断はおりないだろうなとも思っていました( ̄▽ ̄;)

それにはある理由がありました。


続く!




***

オススメです♡

今日のpickup!

イベントバナー

 




暑くて寝苦しい季節が来たーーー( ;∀;)
少しでも快適に眠れるように…接触冷感素材を探してしまう…






関連リンク


幼馴染のえす君もその昔検査を受けてました。




オススメ記事♡


保育士資格取得シリーズ!