皆さんこんにちは。久しぶりのブログを書きます。

ちょうど1年前にもブログを書いています。

この時期になると、ふと思い出すのでしょうか?

ブログの解析を見ると、毎日、数十人の方に読んでいただいていると言う結果に驚いています。 

昨年1年間はなかなか大変な1年間でした。

ちょうど去年のブログで、頸椎や腰椎が悪いと言うことを書いていましたが、昨年は、私自身が腰椎椎間板ヘルニアで手術を受けました。おそらく患者さんは誰も気づいていないと思いますが…

かなり苦しい状況の中、当院の外来手術をしていました。

手術を受けたおかげで、痛みはなくなり、今は元の生活に戻ることができています。といっても診療は、手術前と変わりませんが。ヘルニアで痛みで苦しんでいた数ヶ月は運動が全くできず、出かけるのも大変でした。

おかげさまで、椎間板ヘルニアの経過は患者さんと同じようにとてもよくわかります。患者さん以上にわかるかもしれません笑


ちょうど自分がヘルニアで手術を受ける前後で昨年2023年は脊椎手術の最小侵襲化を図っていました。

内視鏡による最小侵襲のヘルニア摘出、内視鏡と顕微鏡のハイブリットによる最小侵襲固定術や最小侵襲椎弓形成術を行っていました。現在ヘルニアの摘出は切開が1センチから2センチ程度で可能です。また、脊椎固定術についても1カ所であれば、3センチから4センチの切開でできるようになりました。

もともと内視鏡や顕微鏡を使い、かなり小さく手術をしていましたが、それよりもさらに小さな内視鏡を使ってより患者さんに優しい手術をしています。


先日も、年明け早々、タイのバンコクまで2泊3日で脊椎内視鏡のトレーニングに行ってきました。バンコクにあるチュラコン大学のサージカルトレーニングセンターで

ご遺体を使わせていただき実際の手術のトレーニングをします。日本でいうと、医学部の学生の解剖実習のような感じです。タイでは、王様が過去にご自身を献体され

献体することで浄土に行けるというふうに言われたそうです。なので、ご献体される方が非常に多いと聞きました。非常にありがたいことです。

このようなトレーニングはまだ日本ではなかなかすることができませんので、海外に行くことが多くなります。


皆さんの中では、東南アジアの国々と言うと、日本より遅れているイメージがあるかもしれませんが、実はそんな事はありません。彼らは欧米からの最先端の技術やノーハウを既に充分習得しており、世界最先端の医療技術を提供している病院が多々あります。

また、日本よりも国民の平均年齢が若く、当然、お医者さんも若くて優れたドクターが非常に多いのが特徴です。何よりもとてもパワーを感じます。

バンコクのとある病院には、世界中の国からドクターが集まって仕事をしています。もちろん日本の出身の先生もいます。そこには、中東や周りの国々からわざわざ手術を受けに来る方々も多々おられます。医療のグローバリゼーションは非常に進んでおり、その点では日本はちょっと遅れているなぁと思います。

ただ、日本のように国民皆保険ではありませんので、社会的に弱者である方は、同じような手術や治療が受けれないと言う事は当然のようです。

そういう意味では、日本の医療と言うのは、まだまだ恵まれているなぁとは思います。ただ、これがいつまで続くかは分かりませんが…


昨年還暦を前にしてと書いていましたが、今年はとうとう還暦です。人生についても深く考えるようになっていましたが、今後の5年10年をどうするかも考えています。

私の周りにはもう引退することを考えたらいいんじゃないとか、もうちょっと楽したらどうかとか言う方は多いですが、今年新たに決意している事は、残された人生を地域の医療のために注ぐということです。


こういうこと言うと、ちょっとかっこいいかもしれませんが、正直な気持ちでそう思います。

何年か前まではいろいろ欲もあったのが正直なところですが、今は健康であって、好きな仕事ができて、患者さんが喜んでくれたら1番幸せだなぁと素直に思えています。これも自分がヘルニアで手術を受けたということはとても影響していると思います。


ただ、安心するわけにもいかずヘルニア以外に、まだまだ他に病気を持っています😅

毎日飲まなければいけない薬もあれば、定期的にしなければいけない検査もあるような状態です。

何の病気を持っているかは、ちょっとここでは書けませんが、皆さんのご想像にお任せします。

ただ、命にはまだかかわるような状態ではありません…


まぁ長く生きていればいろいろあると思います。

気力をできるだけ充実させ、体力維持に気をつけ、日々診療に打ち込んでいきたいと思います。

もうすぐ1月も終わってしまいますが、この1月だけでも約20名の脊椎の手術をさせていただきました。

嬉しいことに2月もほとんど手術の枠が埋まっています。

そんな中、急患の方もいらっしゃるので、どうやって手術をやりくりしようかと考えるばかりです。


どうぞこれを読んでいただいている方へ。

一生懸命日々頑張っていますので、よろしくお願いいたします!そして元気です笑

今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇


チュラコン大学のサージカルトレーニングセンターの入り口にて


バンコクのチュラコン大学病院です。手前は昔の病院ができた頃の建物、奥の高層ビルが大学附属病院です!

なんと高層ビルです!



週末はお天気も良く、2月だというのに3月の春のような陽気でした
朝晩はまだまだ冷え込むこともありますが、少しずつ春の気配も感じています
行橋市内を流れる今川の河川敷をジョギングすると、なんとなく春の訪れが近いことを感じさせてくれます。

患者さんもだんだん動くことが多いのでしょうかあちこちが痛いと言う人が日々増えてきた感じです

今日も午前中目一杯外来、午後からは腰の手術が3例であり終わればすっかり夜になってしまいました。お昼ご飯の時間は久しぶりに3分しかありませんでした。


明日は朝8時から手術があります。明日もまるまる1日手術になりそうです。還暦を前にしてなかなか体がいうことをきかない日もありますが患者さんの笑顔だけが何よりの力でがんばっていこうと思っています。

明日の手術に備えて、そろそろ寝ようと思います…




週末はおでんやでちょっとだけほっとする時間ですね





時間が経つのは早いもので、あっという間に令和5年となってしまった。これが今年はじめてのブログです。昨年のちょうど今頃もいろいろなテーマを持って頑張っていくことをブログに書いた。この1年間は私的には本当にいろいろなことがあった。プライベートのこともあるので具体的には述べることはできないが大きく何かが変わった1年だった。その中でとても考えさせられたのは、残された人生を少しでも楽しく生き生きとしたものにしようと言うことだ。

多くの患者さんと接していると、皆さん元気になりたい痛みから解放されたいと言う方が当然ながら多い。しかしながら、自分も還暦を前にしてようやく患者さんの痛みを身近に感じるようになった。私自身も毎日のように体のあちこちが痛む。よくお医者さんは自分自身が自分の専門の領域の病気になるとよく言われている。私もご多分にもれず、頸椎と腰椎が悪い。頸椎の脊柱管は非常に狭くなっており、常に右手がしびれている。腰も同じく脊柱管が狭くなっている。腰椎が少し後弯していて疲れてくると腰が曲がってくる。朝は腰が伸びないといった感じだ。おかげさまで患者さんと同じように注射をしてもらったり、薬は毎日のように飲んでいる。


あちこち痛くなって良かった事は確実に自分が歳をとって死に近づいていると言うことを感じることができるようになったこと、そして患者さんの痛みが非常によくわかるようになったことだ。

いっそのこと、頸椎は手術をしてでもこの痛みやしびれから解放されたいと思うこともよくある。おそらく患者さんもそんな気持ちになることが多いのだろう。
しかし、幸い薬や注射で何とか症状が落ち着いているので、頑張っていこうと自分に言い聞かせている
他にもいくつか悪いところがあるのだが、そこはあまり公にはしないことにしておきます。


おかげで人生についてよく考えるようになった。残された人生は今まで生きた人生よりも短い事は確実だ。おそらくあと20年生きられる可能性は50%もないと思う。これは統計的には明らかだろう。
そこから考えると、残された時間をどう有効に使っていこうか、どうより良くしていこうかといっそう考えるようになった。
すると、だんだん心がとても広くなり、何事も受け入れられるようになってきた。そして何よりも楽しく生きていこうと言うふうに考えられるようになってきた。自分で言うのもなんですが、これは自分の中の成長だと感じています。この年になって成長だと言うのもおかしな感じですが、この年だからこそわかったのかもしれません。もっと若いうちにわかっていればなぁとも思いますが、なかなかそこはうまくいかないものです。

前回のブログで、次回はお医者さんとの付き合い方について書くようなことを書きましたが、だいぶ趣が変わってしまいました
私が今診療してて感じるのは、多くの人は健康でいること、生きることに対しての欲求がとても強いなと言うことです。それはある意味当然かもしれませんが、人の命には限りがあると言うことを忘れている方が多いと思います。そして今元気でいる事に何よりも幸せを感じ、感謝の気持ちを忘れている方がだんだん増えてきたかなぁと思います。いつの間にか、病気になることや死んでしまうことが、自分たちには関係のない世界のことになってしまっている…そんな人たちが世の中には増えてきたような気がします…


私は医者なので、体が痛くても心が多少病んでいても、患者さんの前では笑顔で楽しそうに一生懸命診療していこうと思っています。そんな元気さを診療の中に振りまいていくのも1つの仕事かなと最近は考えました。

きっと多くの先生方は同じようなことを考えていると思います。自分の身を削ってでも人のために頑張る今更ながらですが、これは医者の本分と思います。

あと、何年今と同じように外来や手術をこなすことができるか分かりませんが、この身続く限り頑張ろうかと日々思っています。

さて、寒い日が続きますが、寒さに負けないようがんばりましょう。


先日寒波が来たときにちょっと暇だったので、小さな雪だるまを作って遊びました。

とても暑かった夏もようやく終わりが近づいてきました
朝晩はだいぶ秋めいてきましたね。昼間でも日陰はだいぶ涼しくなってきました。
今年の夏は本当に暑くて、なんと2回も熱中症になってしまいました。1回目はほんとにひどくて発症してからは歩くこともできなかったです。その直前までフルマラソンを走っており完走してゲストの川内優輝選手と記念写真を撮った後でした💦
水分はまあまあ摂取していたつもりでしたが、見通しが甘かったようで気がついたときにはすでに手遅れでした

慌てて水分を取ろうとしてももう取ることができませんでした。なんでも気分が悪いのですぐ吐いてしまい、水分を取る事はできません。頭がクラクラでまっすぐ歩けず、身の置き所がないといった感じです。
通常ならばこのまま救急車に乗って救急外来で点滴というパターンだろうなぁと思っていました。
道端の日陰で何とか寝て、OS ONEのゼリーを吐かない程度にちゅるちゅると飲みながら何とか耐えているとだんだん回復して車に乗れるようになりましたので帰宅しました。もちろん連れて帰ってもらいました🥲
幸い大事には至りませんでしたが、体力のないお年寄りや子供さんはこのような状況から不幸なことになるんだなと思いました。
熱中症になるといつもの体調に戻るのに1ヵ月ぐらいかかりました。改めて熱中症の怖さに気づいた次第です汗

最近は体調の良い時もありますが、年齢のせいでしょうかあちこちを悪くしています。脊椎外科医の宿命でしょうか…私自身頸椎も腰椎も悪くなってます。長年長時間で同じ姿勢で立ち続けるというのがおそらく悪いのだと思います。
患者さんの腰の手術をして自分の腰や首の痛みがいつも出て苦しんでいます笑
レントゲンをとると腰椎が確実に悪くなってきており脊柱管もだんだん狭くなってきているのでいつかは手術だなと思っています。

首の調子も最近は良くなく基本的には首があまりぐるぐる回らないです泣
手術や外来を少し頑張ると首がとても痛くて手が痺れます。少し調子の良い時もあるのですが良かったり悪かったりを繰り返しているような状況でお薬や注射に頼る日々が続いています。
これでは一体どちらが患者さんかよくわかりませんね…

良かったことといえば日々の診療で患者さんの気持ちがより一層わかることです。先生にはこの痛みがわからないと言われても自分自身がとても苦しんでいるのでよくわかります。むしろ外来で見ている方は私よりもずっと軽い方が多い感じです。おかげで患者さんを治す事は非常に以前よりも簡単になったような気がします😅
頸椎のほうは腰椎よりも悪いのでおそらくこちらを先に手術しなければいけない日が来るのかなあなんて思っています。

もし急に1ヵ月か2ヶ月ぐらいお休みをとっていたらその時は手術をしたんだなぁと思っていて下さい。

そんな感じで健康の大切さを改めて痛感している日々です。それでも診療は待ったなしですので頑張ってやっています!特に手術については今まで以上に計画を入念に体力と心の準備をしっかりとして臨んでいます。

ベテランのプロ野球の選手が現役を続けるために陰で一生懸命努力しているそんな感じと同じと思ってください。手術に関しては特にプロのスポーツと同じような感じで最高のパフォーマンスを出すためにすなわち患者さんにとって1番良い治療をするために自分自身のコンディションを整えています。若い時はそこそこで整いましたが今はしっかりと考えていかないとベストコンディションを保つことができません。手術前日は禁酒!睡眠時間を8時間以上取るようにしています!全てが結果につながることなので日々が大切だと考えています。

このコンディションを保つことができなかった時は引退すなわちメスを置く時かなと考えています。
ただ若い時よりも良いこともあります。
多くのことを経験しているということです俗に言うベテランと言う事ですね笑
すでに5000件近くの脊椎手術をしていますが一例として同じ手術はありません。
当たり前ですがこうしたたくさんの経験を積むことが患者さんに良い治療を提供するという上では大切かなとも考えてます。まぁ自分でも限界だと思うまでしばらくは頑張ってみたいと思います!

思うがままにブログを書いているのでなかなか題材がぱっと思い浮かびません💦いつも考えてる事はたくさんあるのですが考えついたときにぱっと書かないとなかなか書けないものです。
今回は次回のテーマを決めておきたいと思います。次回はお医者さんとの上手な付き合い方について書いてみたいと思います。
それでは皆さん熱中症にはくれぐれも気をつけてください😅




久しぶりのゴールデンウィークらしい休みを過ごしています

昨年一昨年はコロナ禍でステイホームという状況だったのが遠い昔のように思います


またブログも久しぶりに書く気になりました。思えば本当にストレスの多い日々を過ごしていました


久しぶりに休みが取れたからといって豪華な旅行をするわけでもなくちょっと体を鍛えてゴルフをしたりランニングをしたり近場の温泉に出かけたりしました


コロナ禍の前の日々が本当に遠い遠い昔のように思えその間に自分の体も心もだいぶ変わってきたような気がしています 皆さんはどうでしょうか?


この2年少々の間に1番学んだのは健康の大切さでしょうか?

閉塞された状況の中で患者さんはもちろんのこと我々スタッフも非常にストレスの多い日々を過ごしていたように思います


当たり前の事かもしれませんが今僕が1番に考えているのは健康と幸せはお金では買えないと言うことです


これがこの2年少々の間で1番学んだことだと思います


いつの間にか気づけば僕も60がもう見える歳になってきました 何も特別なことをしてなくても体のあちこちが故障します 歯が悪くなり腰が痛くなり首が痛くなり、まるで外来に来ている患者さんと同じようなことになっています


先生が痛くなることなんてあるんですかとよく言われることがありますが、結構それなりに無理はしているので当たり前のように痛くなっています

時々家族にどうしてこんなに痛くなるのかなと言うと患者さんと同じことを言ってるじゃないとよく言われて笑われます


おかげで痛い痛いと言われる患者さんの気持ちが今まで以上によくわかるようになりました


そして今までも優しい気持ちはいつも持っていたと思っていましたがそれ以上に優しい気持ち広い心を持てるようになってきたと感じています


そのような気持ちを持つことができて人の痛みや悲しみまた喜びや嬉しさ、そういった気持ちをひしひしと感じることができるようになりました


年齢を重ねていくという事はそんなことなのかなぁと思う日々です


気持ちの良い笑顔や笑い声に囲まれ、少しでも気持ちのいい時間や場面を送ることが出来ればと思っています


世の中では悲しい出来事がまだまだたくさんで思わず涙してしまうこともありますが、これからの毎日を大切にしていこうと改めて考えた休みになりました


まだまだ頑張って生きたいて思います