のらぼう菜と卵のお味噌汁 | お味噌汁復活委員会

お味噌汁復活委員会

【お味噌汁】
ひと椀がつむぐ 大切なもの それは 日本の たから

お味噌汁復活委員会です、愛情たっぷりのお味噌汁をライターさんと共にお届けします。

#お味噌汁復活ライター よしだよしみ

神奈川県出身 / 在住

テーマ『春を感じるお味噌汁』


気温的には寒かったり暖かかったりと、何を着ようか迷うような毎日ですが、確実に春は近づいてきて、職場の庭にはあんずやさくらんぼのなる桜の花が咲いています。

農家さんからは、春の野菜『のらぼう菜』が届くようになりました。


埼玉の母の実家あたりでは、以前から叔母たちが家庭菜園で育てていたアブラナ科の野菜。神奈川ではあまり馴染みがありませんでしたが、最近は広く種が売られていて手に入りやすくなりました。とはいえまだスーパーで購入できるほどは広まっていないようで、知り合いの農家の方にお願いするのが主な入手方法です。


しっかりした茎も柔らかく、くせのないお味。何にでも合いますが、今日はお味噌汁に。卵を落としてさっと煮て。のらぼう菜たっぷりの食べるお味噌汁です。


あと何日かで菜の花も楽しめそうなので、つぼみをいくつかとっておきました。


『のらぼう菜と卵のお味噌汁』

具材:のらぼう菜 卵

出汁:煮干し

味噌:広島の白味噌


よしだよしみ(保育園勤務 / 調理師)