そら豆と新玉のお味噌汁 | お味噌汁復活委員会

お味噌汁復活委員会

【お味噌汁】
ひと椀がつむぐ 大切なもの それは 日本の たから

お味噌汁復活委員会です、愛情たっぷりのお味噌汁をライターさんと共にお届けします。

#お味噌汁復活ライター 

佐々倉文子(富山県富山市在住〉


テーマ

【春を感じるお味噌汁】


ポカポカと暖かくなり、春にはさまざまな植物が芽吹き、旬を迎える食材がスーパーにも豊富に並び始めました。

そんな春が旬の食材から、エネルギーを感じつつ、季節を実感しながら、食事を通して旬のものを身体に取り入れることで元気になりますね


****************


『そら豆と新玉のお味噌汁』


*具材:そら豆、新玉ねぎ、蓮根、黄色人参

*出汁:昆布と鰹節

*味噌 : 合わせ味噌

*吸口 : 白えごま

   

◉ 昆布水を中火で加熱し、沸騰直前に昆布を取り出し、火を止め鰹節を入れて5分程置く。

耐熱ボウルにザルをのせてキッチンペーパーを敷いてこす。

◉そら豆をさやから出し、少しだけ切り込みを入れ、沸騰させた鍋に2%の塩と、そら豆を入れて2分ほど茹でる。

沸騰直前にザルにあけて冷ましておく。

◉出し汁に、乱切りした蓮根と新玉ねぎと人参を入れて具材が柔らかくなったら火をとめて、味噌を入れ味を整える。

◉お椀によそってから、下茹したそら豆を入れて、白えごまをちらして出来上がり。


ホクホクしたそら豆とサクサク蓮根の歯ごたえがよくて、とても美味しかったです。


***********


えごまソムリエ

ナチュラルフードコーディネーター

食生活アドバイザー

えごまjrマイスター

佐々倉文子