富岡市 群馬県立自然史博物館 6 スピノサウルスの化石など。 | 裕介のブログ
からの続き。
展示物が多いです。
ブログに書くのも大変です。

中生代の植物。

イチジクなどの植物の化石。
産地は日本とアメリカなど。

ジオラマの恐竜がリアルです。

天井まで届きそうな
復元模型もあり。
迫力があります。

スピノサウルスの頭骨・脊髄。
東京上野の国立科学博物館で
開催されている恐竜博2019に
展示されています。

2007年に群馬県神流町で発見。
世界的に見ても珍しいようです。

スピノサウルス類の骨など。

化石だらけです。

群馬県の岩。

ナガスクジラ類の骨格標本。
大きいです。
これは貴重ですね。
産地ペルー。

アウロフィセター。
クジラですね。
産地アメリカ。

ピスコバラエナ。
これもクジラ。
産地ペルー。

チチブクジラ。
産地埼玉県秩父。

ミオシーレン。
産地ベルギー。

アメリカなどの
海外の恐竜の化石ですね。

ホプロホネウス。
全身骨格。
これは凄い。
形が恐竜です。
産地アメリカ。

パレオパラドキシア。
これは埼玉長瀞町の
自然の博物館にも展示していました。
産地は岩手県二戸など。

デスモスチルス。
産地アメリカ。

ジコリザなどの頭骨。

ナガスクジラの化石を
別角度から。

ブロントブスのオス。
頭骨。
産地アメリカ。

カルカロドンメガロドン。
歯化石。
産地アメリカ。
これも埼玉県立自然の博物館でも
国内で発見された歯が展示されている。

マンテオケラス。
全身骨格。
産地アメリカ。

ホエプロテリウムという
ラクダの仲間の化石と
メリコイドドン。
産地アメリカ。

ネズミ類の化石など。
埼玉の川の博物館に
貸し出し中のようです。
ウサギの仲間などの化石。
産地アメリカ。

ウマやシカなどの仲間の化石。
産地アメリカ。

ポタモテリウム。
全身骨格。
カワウソの仲間の化石です。

群馬県産のイルカやクジラの化石。

群馬でのイルカの化石発見。
大発見ですね。

群馬県で発掘された
昆虫化石とカエルの化石など。
カエルはそのままですね。

群馬県産のメバルなどの
魚類の化石。
富岡市 群馬県立自然史博物館
住所 群馬県富岡市上黒岩1674-1
TEL 0274-60-1200
営業時間 9:30~17:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)


にほんブログ村

