湯河原温泉 源泉上野屋④夕食。 | 裕介のブログ
夕食は食事処で。
幼児が居ると事前に伝えたからか
広間を貸切で利用させて頂いた。
朝食も同じ。

気兼ね無く食事が
出来るのは嬉しい。
俺は期待していた。
正直この為に日々の仕事に
打ち込んでいる部分がある。
この日の夕食は
相模湾のお刺身盛り合わせプランを
チョイスしたのである。
やはり地元の旨い物を食べたい。
夕食スタート。
18時から。

セット時。
三月の献立から。
食前酒の梅酒。
旬菜盛。
先付となる。

左上から桜豆腐。
葉山葵煮びたし。
木の芽和え。
多分サービスかと思うが
トンカツもあった。
献立には無い。
味は良い。
特にたけのこが美味しかった。
旬ですね。

焼物。
山女朴葉焼。

刺し盛り。
相模湾の海の幸。
大変美味しかったが
ワサビが粉なんですよね。
「本」ワサビで頂きたかった。
ワサビはこの辺りでも
調達出来ると思うので。
魚は新鮮で満足でしたよ。
海老は甘いし
アジの刺身は
これ程鮮度が良い物は
食べた事が無かった。
前回宿泊時は
かにがメインの夕食だった。

利き酒セットを注文。

銘柄は忘れたが
6番の酒を注文した。
まあこの辺りはきちんと
酒の銘柄を把握していなきゃ
ダメですね。
舞い上がった。

ちまきが出た。
あさり入り。
これは長女が殆ど食べた。

煮物。
新じゃが饅頭。

止め埦。
白魚進丈。
出汁が良かった。

デザートはババロアか。
いちご味で美味しかったです。
食事は満足でした。
刺身はやはり美味しかった。
普段食べている物とは
全然違う。
酒も進みちょっと食休み。
宿の外に行く。

上野屋の意匠はやはり良い。
夜になると灯りが灯りなお
その存在感が増す。

ちょっと寒かったな。

月明かりが幻想的な
湯河原の夜に引きずり込まれた。
源泉上野屋
住所 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上616
TEL 0465-62-2155


にほんブログ村

