湯河原温泉 上野屋旅館 その3 夕食 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

貸切風呂を出てからはしばらく

部屋でゆっくりした。

程なく内線電話がなり

夕食を食べに食堂へ・・・。





夕食の時間は午後6時過ぎだった。

この日は熱海で花火大会があった。

その花火を見に行くプランがあり

宿の殆どの客が6時過ぎには居なくなった。

本当は花火を見に行きたかったが

娘がまだ小さいのでパス。






おかげででかい広間を貸切で使えた。

ラッキーと言えばラッキーだった。

本当なら隣にもう一組居たはず。

ゆっくりと食事が出来る。

俺らは「カニプラン」なるもの。

奥さんが誕生日だし仕方無いですね。


こんな感じの食卓。

下の座布団が娘用だったが

部屋が広くてテンションが上がったか

部屋中ハイハイして参った・・・。






会席料理です。

量は大食いの男の人には

少ないかも知れないが

酒をもう飲んでいた自分には

充分過ぎる量だった。






刺身。

これは美味しかった。

やはり湯河原は海が近いので

魚が美味しい。






会席料理は良いのだが

メニューは無かった。

仲居さんの説明もあったような

無かったような・・・。

でも料理の味の方は美味しかった。

献立表があった方のが嬉しいかな。






酒を頼んじゃいました。

新鮮な刺身を食べるとどうしてもね・・・。






焼き物。

野菜と肉。

シンプルだったが

美味しかったですよ。






料理を肴にチビチビ飲む。

どこの温泉地に行っても

する事だがこの為に生きている

と言っても過言では無い。


俺なんか他に趣味なんか無いし

何しろ温泉地に行ったりすると

その土地の名所等を知る事も出来て

一石二鳥なんですね。

温泉は気持ち良いし。

止められないですね。





メインのカニ。

お味の方はとても美味しかったが

カニを食べてると終始無言になりますね・・・。






デザート。

巨峰のプリンだった。

堪能しましたよね。

食事は満足出来ました。


仲居さんとても良い人なんだが

気持ち食事のペースを煽ってくるんだよね・・・。

花火大会で他の客が早く食事して

早じまいしたかったのか・・・。

気にする人は気にするかもね。


食事を終えると観光協会?が

近くで縁日をやっていると言う。

行ってみるか。




ペタしてね


にほんブログ村