イージー茶道カフェつなぐのホームページはこちら

 

Instagram

つなぐ茶道教室&カフェはこちら

未就学児からママと学べる茶道教室はこちら

自己紹介はこちら

お問い合わせ・お申し込み

どうやって茶道始める?と思ったときに、短期集中講座

茶道講師募集

 

 

茶道をすると心が整う、等よく

茶道本に書かれていますが、

精神性や考え方とお茶が結びついたのは

千利休より少し前の時代からです。

 

当初はお茶は薬用で、

身体にいい飲み物として、

また禅寺での礼法として

使用されていました。

 

それが今のように精神論に結びつくのは

もっと時代が下ってから、

侘び寂びの考え方が出てきた頃と言われており、

千利休によってそれが完成?します。

 

なので、茶道やっていると

心が綺麗になるとか邪念が払われるとか

言われたりします。

 

いつも思うのですけど、

そんなことを読むとき、抽象的すぎて地に足がついてない感じを

うけるときがあります。

結局何が言いたいの?って。

 

茶道してるからって高尚な考えになったり

精神が綺麗になるわけでは全然ないです。

茶道は単なるツールだから。

でもそのわりにその素敵なツールをあんまり勉強することがないとも

思うのです。

 

茶道習うって基本的に実技だけで、

実技の中から精神性を見出す(というより見出した気になることの方が

多い気がするけど)という習い方ですし、

行き過ぎると何かしらわかった気になって

他人に諭すようなことにもなりかねません。

 

 

image

 

精神論は大事なところだけれども、

実体が伴ってなければただの何言ってんの?ってことになるし、

実技だけでもじゃそこに愛や軸はないの?ってことになります。

 

今度お札の顔になる渋沢栄一の有名な本に

「論語とそろばん」があります。

 

精神論だけ話してるのは例えるならば論語だけ話している様なもの。

そろばんが伴ってなければ上滑りになるだけです。

 

論語もそろばんも並行して学べるような場所にしていきたいなって

最近考えています。

 

 

茶道は人生の道しるべ
今日も素敵な1日を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEでおススメ和菓子店情報を差し上げてます。 

 

 

どこからどうやって茶道を学べばいいのか

検討つかない!

集中的に茶道の実技と知識の基礎を

学べる短期集中講座

があります。

終了後の教室選びは自由です。

 

短期集中講座のご案内はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  
 

 

 LINEオフィシャルアカウントはこちら

たしなみのある女性になるために、

茶道に関する情報や教室案内を配信してます。

いつかお子さんと体験してみたいな〜ってあなたへ。

時々単発で体験講座の情報も流してますウインク

 

 

 

 

 

 

メディア紹介

Domani

 

デジタル茶の湯マップ