【居心地の悪さをえらべ…?】
↑↑
オススメしません
↑↑
ビジネスに限らず
「成長意欲」の高い人たちの
コミュニティ、文化のなかで
よく聞く言葉なんですが
「居心地の悪い人、環境をあえてえらぼう」
言い換えると
「自分の理想を叶えている人や環境は
慣れなくて居心地が悪いものだよ!」
だから
「見合った自分になるまでしがみつけ!」
ってことですね![]()
あなたがもし
それってしんどいな~と感じているなら
今日のお話は
お役に立てるかもしれません![]()
「居心地の悪さは自己成長に必須」というのは勘違い
ということで![]()
![]()
まぁ確かに、一理あるんですけどね。
でも厳密に言うと…
ちょいと、その基準だけでは危険です![]()
![]()
自分のもっと成長した未来を
実現している人や、環境をえらぶ
成長のために、新しい環境へ飛び込む![]()
↑
それ自体は私も同意見ですよ。
ただね。
<初めて>の緊張感と
居心地の悪さを混同すると
自分に合わない環境をえらんで
成長どころか
自滅してしまいかねません。
Photo by Blogging Guide on Unsplash
今までの自分が
慣れ親しんだのとは違う
新しい人や環境に飛び込む時は
誰しもが
「大丈夫かな?ドキドキ」と
緊張するもの。
それは単純に
人間の脳の働きが
そうさせているだけですからね![]()
![]()
その原始的な反応を
「居心地の悪さ」で
ひとくくりにしないであげましょう![]()
![]()
たとえ緊張感があっても
安心させてくれる人
現状を承認される環境
がベースにあるか
というのは
絶対にチェックしておきたいトコロ![]()
特に
お人好しの頑張り屋さんや
のんびり、穏やか、繊細さんは
ムリして自分を
周りに合わせがちですから
初めてで緊張していると
余計に
自分らしさから遠ざかりますよね。
居心地が悪いって、明らかに
相性悪くないですか?
「一緒にいる(居る)と心もちが悪い」んですよ?
↑意訳がすごい![]()
精神的にも身体的にも
ストレス過多になりそうじゃないですか![]()
![]()
そんなの、長く続けられますか?
_(:3」∠)_つらたん![]()
※ご自身を追い込んで
リラックスできていない状態の方が
ベストパフォーマンスを出せるって場合は
この限りではないですけどね![]()
Photo by Victor Freitas on Unsplash
「お気楽」という言葉が好き
と思ってくださるあなたは
きっと
「成長のために居心地の悪さをえらべ」
というのは
出来れば避けたいんじゃないかなと
思いますよ・・・・・・
な の で ![]()
![]()
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
自分がまだ到達してないレベルだから
とか
初めてだから緊張はする
かつ
なんだか一緒にいるだけで安心する
心が落ち着く、楽しい
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
が揃ってる人や場所を
えらんだ方が
本来のあなたがもつ
チカラを、思う存分に
発揮していけますからね![]()
![]()
居心地のよさを、
えらびましょっ![]()
![]()

さて、わたくしが主宰する
お人よしさんがお気楽さんになれる講座
気になる方は・・・
お気楽マインド®コーチング
“お人よし”の“頑張り屋”さんが ゆるっとお気楽になれる![]()
周りの人もHAPPYにできるプロになりましょ![]()
→ ホームページはこちら
→ こちらからどうぞ![]()
【お気楽マインド®コーチ養成
主宰講師&コーチ】
幸地涼子(こうちりょうこ)
ニックネーム
Lino(リノ)
→プロフィール
スグに相談したい場合は
アメブロ読者さん向けの
無料個別相談&説明会を
受け付けておりますよ![]()
![]()
無料個別相談&説明会は
こちらからどうぞ![]()
※講座の説明会はご希望の方にのみ実施します。ご相談いただいたからと言って入らないといけないなんてことはないのでご安心くださいね。
SNS・メルマガ
Instagram、2つあります
日常のアレコレ(主に着物か食べ物
)
いらすとサプリ作品集(絵を見て言葉を読んで摂取する、ココロのビタミンサプリ
)
【LINE公式】はこちらから
LINE公式にご登録の方へは
ゆるっと人助けしながら![]()
プロになれるために必要な
お気楽マインド®診断つき♪
期間限定の無料動画セミナーもプレゼント
画像をタップでもLINEが開きます![]()
![]()
画像をタップでより詳しい情報ページが出ます![]()
画像をタップでより詳しい情報ページが出ます![]()
プロフィール
幸地涼子(こうちりょうこ)
「リノ」はニックネームです![]()
”借金”、”職なし”、”家なし”、
”持病の悪化”、”人間不信”・・・
「もう何もかも
終わりにしたい」と思ってから
自身の人生を再起動させた経験をもとに
お人よしの頑張り屋さん
が、
ありのままで幸せになる方法を開発し
コーチングで人生のサポートをしてきました。
お気楽に生きる人を増やすため
お気楽マインド®プロフェッショナルコーチングスクールを開講しました。
(長いので普段は「お気楽マインド®コーチ養成講座」と読んでます)
小学生でも分かる言葉を使ってカンタンに
でもしっかり深い学びをつかめるように
日々の生活で
本当に使えるコーチングをお伝えしています。
あなたの毎日がお気楽になって
周りの人たちも一緒に
お気楽HAPPYになれますように![]()
![]()
オススメ記事
お気楽マインド®Pro.コーチングスクールって何してるの?
「私のままで」も、相手を笑顔にできる秘訣♪
「分かりません」と言いづらいなら考えたい2つのこと
【ソレ本当?】マインドってスグ変わらないでしょ?








