(ローマのトラステベレにあるヴィッラ・ファルネジーナ)

 

家にずっといる生活が続いて、

曜日の感覚がなくなってきた人も多いのでは?

 

それを防ぐためには、いつも以上に、

平日と週末の食事にメリハリをつけるのが効果的!

 

 

家にいて時間がたっぷりあると、いつも以上に

食いしん坊の我が家のティーンエイジャーたちの食欲は

とどまるところを知らず。

 

「ねえ、今日のおやつ何?」

 

と一日何回聞かれることか。

 

私だって、ケーキを焼いたり、

お菓子を作るのは大好きだけど、

運動不足の今、

絶対に、ルールを決めなきゃ、大変なことになっちゃいます。

 

そこで、「週末にね

と答えることにしています。

 

 

というわけで、日曜日の今朝は

久しぶりにケーキを焼きました。

 

といっても、あっさりした焼き菓子で、

ボウルに材料を順に入れていくだけ。

ハンドミキサーを使えば子供もできるくらい簡単。

 

材料も少しのバターでできるので、おすすめです。

 

 

さっぱりレモンケーキレシピ

 

 

【材料】パウンドケーキ型(24cm×10.5cm)

・卵 3個

・砂糖 150g

・溶かしバター 50g

・牛乳 50g

・小麦粉 150g

・ベーキングパウダー 少々

・レモンの皮 1/2個分

 

【作り方】

1.ボウルに卵、砂糖を入れて、ハンドミキサーでよく混ぜる。

 

2.溶かしバターと牛乳を加え、さらに混ぜる。

 

3.ベーキングパウダーを加えた小麦粉も

少しづつ混ぜていく。

 

4.すりおろしたレモンの皮を入れて、

型にいれたら、180度にあたためたオーブンで30分焼く。

 

家中にレモンのいい香りがただよって、

子供たちが、

「何、作ったの?いい匂い」

と日曜日なのに、ニコニコ起きてきました。

 

 

 

ボウル一つでできる簡単ケーキ

 

このケーキのいいところは、

ボウル一つでできるところ。

 

順番にどんどん材料を加えて、

混ぜるだけ。

 

ハンドミキサーがあれば、

あっという間にできちゃいます。

 

材料をそろえ始めてから、

出来上がりまで1時間かかりません。

 

我が家でも長女が、

最初に作ったケーキです。

 

砂糖の量が日本のレシピに比べると、

すごく多いのですが、

レモンの皮が入るので、

甘酸っぱくてさわやかです。

 

 

私が特に気に入っているのは、

バターの分量がとても少ないこと。

 

ホットケーキだって、

ワッフルだって、

結構な量のバターが必要なのに、

このケーキはたったの50g。

 

罪悪感が軽減されます。

 

日曜日のランチは特別なごちそうを!

 

イタリアでは、伝統的に

PRANZO DELLA DOMENICA

(プランツォ・デラ・ドメニカ)といって、

日曜日のお昼ご飯には、

家族みんなで集まって、

大勢でご馳走を食べるのが習わしです。

 

 

夫は両親を亡くしているので、いつも私たちだけど、

日曜日のランチをそれなりに楽しみます。

 

今日も日曜なので、

ランチの前にベランダでアペリティーボ。

 

夫が作ってくれた前菜が、

クラッカーの上にバターとスモークサーモン、または、アンチョビ。

 

すごく高カロリーだけど、

このシャルドネとすごくよく合ってました。

 

義母がいたころ、大勢で集まるランチが

面倒で行きたくなかったのだけど、

今思えばもっと、喜んで行けばよかった。

 

イタリアで日曜日のランチを作るのは

たいていおばあちゃん。

 

年を取っても、いつまでも

家族の中心の存在だからか

イタリアのおばあちゃんはとても元気。

 

私の目標です!

 

このケーキも、

私がローマで下宿させてもらっていた、

83歳のおばあちゃんに習ったもの。

 

ハンドミキサーなしで、

フォークでぐるぐる回して作っていたので

すごく驚いたことを覚えています。

 

ケーキって、もともとこういうものだったのね、

と目からうろこです。

 

イタリアのケーキはフランスのケーキと違って、

家庭のおやつ。

 

気楽に作ってみてください。

 

 

 

嬉しいことにアメトピに掲載されました!

買い置きのツナ缶でできる簡単パスタ!包丁を使わないので子供も作れる!

ローマではスーパーに入るのに30分!買い出しするべきものは?


こちらの記事も読まれています。
公式ハッシュタグ ランキング                                 

トマトの缶詰で作る世界で一番簡単なトマトソース!パスタに最適 

スパゲッティの簡単な茹で方!フライパンで水から茹でる!!!

                

 

 

ウェブサイトにも書いています


 

 

イタリア語の翻訳、イタリア語の通訳もいたします。                                  
ホームページ:オリーブジャーナルまで
                

 

LINE公式はじめました。

1対1でトークができます。

  ・イタリア家庭料理ピザ

  ・エキストラヴァージンオリーブオイルボトル

  ・イタリアのニュースイタリア

など、お得な情報を発信中。

 

ご質問などもお気軽にどうぞ。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

  Add friend

 

または、QRコード

ご登録お待ちしていますラブ

 

インスタグラムはこちらから

Instagram
koko@olivejournal.italy
基本的にフォロー返しします。