1月24日(月)24:00から

BS テレ東で放送の

『ワカコ酒 Season6』

第3夜「立ち飲みの醍醐味」

今回はオンタイムではなく

TVer で観ました。

 

 

ベースとなっている原作メニューは

第1巻・25夜「かきあげ」

第4巻・80夜「肉豆腐」

第5巻・119夜「タコ刺し」

第9巻・226夜「オイルサーディン」

の4本です。

 

番組内で注文していた

「大根酢醤油」は

原作メニューに見当たらず。

 

ベースとなったメニューは

以上の通りですけど

話の内容は第5巻・119夜および

第8巻収録のSP.1「アベさんの憂鬱」がベース

ということになろうかと。

 

 

 

以下、ドラマの流れにふれますので

未見の方はご注意ください。

 

 

 

外呑みのため金欠のワカコは

みぃさんから

子どもが生まれる前に

よく行っていたという

安い立ち飲み屋を紹介されます。

 

そこでまず注文するのが

麦焼酎の水割りとタコ刺し。

 

続いてバイスのセットで

かきあげと肉豆腐。

 

そして

さっぱりしたものを

ということで

大根酢醤油を注文。

 

驚いたのは

カウンターに先にお金を置く

前金システムと聞いて

ワカコが置いたのが

二千円札だったこと。

 

まだあったのか(笑)

 

 

次の日、

いいお店を教えてもらった

とお礼を言うワカコは

「私もまたああいう雰囲気の

居酒屋行きたいけど

今はそうもいかないから」

と寂しそうなみぃさんを見て

次の休みに一緒に

みぃさんの近所で

昼呑みしましょうと提案。

 

それで行ったのは

みぃさんが

前々から気になっていた

という近所の酒屋の角打ちで

まずはクラフトビールで乾杯。

 

つまみは Season ブランドの

缶詰のオイルサーディン。

 

先にグラスを空けたワカコは

続いて剣菱の樽酒を頼む

という流れでした。

 

 

みぃさんが

子どもが生まれる前は

よく通っていたと言って

ワカコにお店を紹介する

という設定は、第5巻だと

パートのアベさんになっています。

 

そのアベさんが

久しぶりに一人で飲みに行った際

子どもたちが大きくなれば

自由に飲みに行ける

とか思うのは

ないものねだりだと

一人ごちるという

カットが第8巻・SP.1 にあります。

 

それが

今回のドラマのラストで

みいさんの台詞に

援用されてるのかな

とか思った次第です。

 

 

「本日のお店紹介は」

高円寺にある

立ち飲み「きど藤」と

江東区・森下の

酒販店「田口屋」。

 

「本日のお酒」は

コダマ飲料のバイスサワー、

石川酒造の TOKYO BLUES

剣菱酒造の剣菱 樽酒でした。

 

バイスサワーを

飲んだ記憶はありませんが

『仮面ライダーリバイス』の

悪魔を連想したり。

 

特ヲタあるある、ですね。( ̄▽ ̄)