小栴檀草

 

前回、合の子栴檀草

取り上げましたので

いい機会ですから

ディスカウント・スーパー

OKに行く途中で見かけた

小栴檀草もアップしときます。

 

このときハナノナで

「コセンダングサ」

と出たのを覚えていて

前回の花も小栴檀草だと

思ったのでした。

 

小栴檀草(ハナノナ)

 

10月16日に通りかかった時は

まだ蕾が多い感じでしたが

 

小栴檀草(頭花部分1)

 

21日になると

下の写真のように

ちらほら開花していました。

 

小栴檀草(頭花部分2)

 

この写真なんかは

頭花が筒状花の集合であることが

よく分かるのではないでしょうか。

 

 

で、29日に通りかかったら

茎が途中から折れており

頭花は影も形も

見当たりませんでした。

 

何があったんでしょうね。

 

 

ちなみに

こちらの藪は

いぜん烏瓜の花

見かけた場所です。

 

あれ以来

烏瓜の花にも

遭遇していないなあ。