昨日は
ひと駅歩いたわけですが
以前、生活の動線上にあって
よく利用していたスーパーの
ライフに寄ってみたところ
売られているのを見つけました。
フランスの、あまりにも有名な
炭酸入りナチュラルミネラルウォーター。
Wikipedia によれば
採水地の水にはもともと
炭酸が含まれているそうですが
炭酸ガスと水を分離して採集し
浄化した水に炭酸を
両者が最適合比になるバランスで加え
出荷しているのだとか。
そんなことができるんですね。
どうやってるのか
想像もつかないけど。( ̄▽ ̄)
写真は750ミリリットル瓶で
ガラスの瓶に入っているのが
いかにもペリエらしい。
硬度は381.9だとかで
サン・ベネデットよりも高いけど
ゲロルシュタイナーよりは低い。
ちなみに
ラベルは期間限定で
村上隆のデザインに
なっています。
商品情報ラベルの裏は
村上隆が率いる企業
カイカイキキのキャラクターが
プリントされています。
村上隆のポップアートは
あまり好きではないので
(特に等身大美少女フィギュア
HIROPON に見られるようなセンス、
今の自分には着いていけません)
いかがなものかと思いますけど。
ペリエといえば
受験のために上京した時か
上京したての頃
外食の際に
メニューに載っているのを見て
珍しいと思い
注文した記憶があります。
出てきたのを飲んでみると
ただの炭酸水だったので
失望した田舎者でした。( ̄▽ ̄)
それから幾星霜が過ぎた
現在の感覚からすると
お味にクセがないというか
クリアでスッキリしすぎてて
面白みがない感じがします。
まさに「ただの炭酸水」
という印象(笑)
サン・ベネデットや
ゲロルシュタイナーの
あとに飲んでみると
なおさらです。
だからヨーロッパで
愛飲されるのかも
しれませんけど。
これで、仏独伊と
ヨーロッパ三大(?)
ナチュラルミネラルウォーターが
地元で買えることが
分かりました。
ペリエのお値段は
ゲロルシュタイナーと
同じくらいだし
スーパーのライフが
生活の動線上にはないので
頻繁に買うことはないでしょうけど
なんとなく嬉しいのでした。



